八ヶ岳山麓・蓼科高原(大阪・四天王寺)

高速道路1000円を利用して蓼科(大阪経由)まで5日間の日程(8月12日〜16日)で出かけました。大阪往復はそんなに込まなかったのですが往きの名神・中央が東名上り線の通行止めの煽りで渋滞に巻き込まれました。
一日目:熊本〜大阪 二日目:大阪〜蓼科 三日目:蓼科山登山 四日目:八ヶ岳山麓周遊・蓼科〜大阪 五日目:大阪〜熊本 という日程でした。
(参考までに)総距離2453k(G195g)、高速料金(一日目深夜料金と有料道路を含む)18900円というところでした。
(今回は、文と葉子ママの力も借りていい写真がいっぱい撮れました)


四天王寺・うら盆会、万灯供養(大阪)

四天王寺は、推古天皇元年(593)に建立された寺で今から1400年以上も前のことです。 『日本書紀』の伝えるところでは、物部守屋と蘇我馬子の合戦の折り、崇仏派の蘇我氏についた聖徳太子が形勢の不利を打開するために、 自ら四天王像を彫り 「もし、この戦いに勝たせていただけるなら、四天王を安置する寺院を建立しましょう」 と誓願され、勝利の後その誓いを果すために、建立されたとのことです。
万灯供養の始まり


立科町:白樺湖畔〜別荘地〜八ヶ岳山麓
夕暮れの白樺湖 中山画伯の別荘(ここで二晩お世話になる)
蓼科牧場(ゴンドラリフト前) 蓼科牧場(1550m)


女神湖
(ゴンドラリフトから)
御泉水自然園(ここから文たちと別れて登山開始)
ここからmountainのページに飛びます
御泉水自然園 御泉水自然園
  
御泉水自然園
御泉水自然園
  
御泉水自然園
御泉水自然園
蓼科山(左)と北横岳(白樺高原より) 浅間山

白樺高原と浅間山
コスモスも咲いていた
中山別荘の朝 中山アカデミーイン蓼科
(写実を基礎から真剣に学びたい人達のための施設)
ある会社の保養施設を買い取り開かれたとのこと ピラタス蓼科ロープウエイで2250mへ
坪庭といわれる自然公園 一周30〜40分です
北横岳(2472.5m) ここから北横岳まで60分
澄み切った空 三ッ岳(縞枯現象が見える)


縞枯山草への道:
縞枯とは山の斜面に帯状に枯れた針葉樹林が何列もの白い縞模様をなしているもので学術的にも価値の高いものだそうです
縞枯山荘
ピラタス蓼科ロープウエイ山頂駅 下りてきました(晴れた日にはアルプスが見えます)
ホテルハイジ(茅野市) スイス風の作りで素敵なところでした


楽しかった蓼科旅行もホテルハイジのランチで終わりました。また来る日まで〜!
1800円也のランチを食べました




八ヶ岳・山麓に咲く花々

トンボソウ
ゴゼンタチバナ
アカバナ
コケモモ(花) コケモモ(実)


イワアカバナ
バイケイソウ
ハクサンフウロ イブキジャコウソウ
オトギリソウ ヤマハハコ
アワモリショウマ
ミヤマオダマキ