00/12/20
ミレニアムオフ会(忘年会)
15名以上の参加予定が仕事の都合でドタキャンが出て14名の参加でしたが
最高に盛り上がりました。仕事を忘れての集まりだとみんな燃えますね。
欠席の人かわいそう!次回は仕事を忘れて参加ください。
仕事の鬼は人間の巾(?)がなくなりますよ。
でも、私以外はみんなまじめですからね〜〜(これで郵政省がもってます)。
ちなみに参加した人は?写真をクリックしてください。
21世紀初頭もオフ会やりましょうかね。 |
|
00/12/17
年賀状
20世紀最後で、21世紀最初になる年賀状。今年は今日ポストに投函します。
これは私が物心ついてから一番早い仕上がりになりました。
HPの更新もしなくてはと思い早い取りかかりをした結果です。
喪中ハガキの到着を待っていましたが、昨年自分のところが喪中で元旦が寂しかった
ので喪中の人にも出しました。
「おまけのページ」にも単なる習慣と出ていましたね。
お陰で今年は年末の掃除、網戸洗い、障子張り替えなどなど正月の準備が余裕を持
ってできます。 (私もちゃんとするのですからね) |
|
00/11/25
施設部レク
20世紀最後、施設部最後の秋の味覚狩りレクが熊本市郊外(河内町)であり
参賀者、老若男女合わせて約50名にぎやかな秋の一日でした。
4年前に小郡に勤務していた頃、田主丸の柿狩りに行ったのも(当然)この時期
でしたが、大人より子供たちが大喜び、いつでもどこでも同じ光景です。
みかん、柿を袋一杯に狩った後はバーベキュー大会でビール(焼酎、ウーロン茶)
を飲みながら、ビンゴゲーム、宝探し、ワンパターンながらこれが楽しい。
なぜか職場を離れたらみんないい顔をしています。お疲れさまでした!
家から途中まで歩いて、あと間に合わなくなって走っていきました。
顔を見たかったらクリックしてください。 |
|
00/11/16
千如寺の楓(雷山千如寺大悲王院:前原市)
雷山の麓にある千如寺は1800年以上も前の178年開創と伝えられている。
1752年福岡藩主黒田継高公が現在の寺である大悲王院を建立したとのこと。
中には、国宝重要文化財の「木造十一面千手千眼観音像(鎌倉時代)」 「木造
清賀仙人座像(鎌倉時代)」など見るべきものが多い。
「安産」「子育て」「開運厄除」等の祈願所、是非お出かけ下さい。
また、室町時代に作られた庭園も素晴らしく福岡県の天然記念物に指定されて
いるビャクシン、楓、ツツジに彩られています。(写真は樹齢400年の大楓)
たかちゃんに案内してもらいました。 写真をクリックしてください。 |
|
00/11/10
5?歳の誕生日
終戦の年の生まれ、大した病気もせずによく生きてきたものと自分をほめています。
小さい頃はやせこけて青びょうたん、長生きできるかな〜と子供心にも思ったりたもの
でした。しかし、かけっこは速かった。
中学1年生の時体に合う詰め襟学生服がなくて特別に詰め襟を補正してもらいました。
また、高校生の頃は体重が46〜8K位しかなく太りたくて仕方がありませんでしたが
今ではランニングの後体重計に乗るたびに500gでも減っていると喜ぶKochanです。
自分を育ててくれた人たち、それと今の時代、全てに感謝しましょう。 m(_ _)m !
(写真は「フラワー・アレンジメント」) |
|
00/11/3
「さそり座の女」さんの結婚式(大分:トキハ会館にて)
情報システム課で一緒に仕事をした仲間が大分まで行ってお祝いをしました。
口下手で恥ずかしがり屋のKochanも頼みを断割ることができずに主賓挨拶をしま
した。汗びっしょりで何を話したのやら。もちろん映画の話しはしました。
若い二人の嬉しそうな顔を見ると心が和みます、素晴らしい結婚式でした。
待機組の人もいますので、それぞれに頑張ってください。いつでも、どこからでも駆
けつけますからね(ツトムちゃん)。
可愛い花嫁さんの顔をもっと見たかったら写真をクリックしてください。 |
|
00/10/25
「闘病で優しさを学ぶ」(ダイエー投手 藤井将雄)(10/24朝日新聞より)
プロ野球ダイエーホークスの選手がユニホーム姿で参列した告別式。若田部健一
選手が追悼の辞で、個人から託された言葉を読み上げた。
「小久保、チームをまとめてくれて感謝している。本当にありがとう」「若田部、二人
で投手陣をまとめたかったのに手助けできなくて悪かった」
明るい性格でいつもチームの盛り上げ役だった。「兄貴のような存在だった」と城島
健司選手。後輩思いの人柄が伝わってくるメッセージに王監督らは大粒の涙を流し
た。佐賀・唐津商高から日産自動車九州を経て、1995年に入団177センチ、72
キロの細身の右腕が輝いたのは昨年だった。年間135試合の半分近い59試合に
登板し最も優秀な中継ぎ投手に贈られる最多ホールド投手のタイトルを獲得した。
9月25日、ダイエー初のリーグ優勝が決まり、日本シリーズに向けて調整に励んで
いたその10月肺ガンが進んでいたことが判明する。家族は本人に知らせなかった。
今年1月末から2ヶ月間入院した。「余命は4月か5月まで」とさえ言われた。しかし
体は一時、驚異的な回復を見せる。5月18日には二軍戦に登板。「投げた後の疲
労感が出なければ大丈夫だと思う」と復活を信じて人なつっこい笑顔を振りまいてい
た。9月下旬になって病状が悪化した。10月7日リーグ二連覇の瞬間は病室で迎
えた。王監督と一緒に自分の背番号「15」のマスコット人形が胴上げされるのを見
て涙を流したという。告別式では、故人が生前に残した言葉をまとめたものも紹介さ
れた。「この病気には自分自身、すごく勉強させてもらいました。孤独や優しさ、思い
やり、不安。人間の本当の感情に触れることができました」
生きていれば32歳になる誕生日当日の別れだった。 |
|
00/10/14
第21会九州郵政マラソン大会
今年も巡ってきましたマラソンシーズンの幕開け。昨年と同様5k申告タイムとレース
と駅伝の2種目にエントリー。申告タイムは普段の練習の速さでゆっくりと思いタイム
をゆっくりめにしていたら1分以上早め(26分23秒)にゴールしていまい入賞できま
せんでした。駅伝は8チーム中7位、年齢構成からしたら大したものでした。エイコン
ズ賞(BB賞)を見事獲得(私は1区4K、タイム18分07秒)。
申告タイムはゆっくり、駅伝はできるだけ早く、どちらも難しいです。
Kochanチームノメンバー:ORIさん、六花さん、坊主さん、私でした(お疲れさま)。
(写真は5k・10kスタート、ゼッケン1番はKochanです) |
|
00/10/7
モンベル社長・辰野勇氏
十数年前からシェルパの関係でお付き合いしているアウトドアースポーツ・モンベルの
社長辰野勇氏の講演をシェルパで開いた。
忙しい中毎年1回(1ヶ月)は外国に行ったり自分のしたいことをしているとのこと、あ
る人が「うらやましい、社長のような立場の人ならできるでしょう」と、でも、”やらない”
と”できない”は違う。仕事がどんな規模、時代に左右されてもその人がどう考えるか
で決まる。 まさにそのとおり、ものを成し遂げた人は自分に正直だと思います。
4年前に渡辺貞夫に習った横笛が今ではなくてはならないものだそうです。
私なんぞ足元にも及びません。 (写真は辰野社長とKochanです) |
|
00/9/24
日本女子陸上初の金メダル(高橋尚子)
今日は最高の感動をもらいました。2時間23分14秒オリンピック最高記録で優勝。
日本のマラソン3人娘みんな素晴らしかった。
すごいすごいプレッシャーの中期待を裏切らない高橋尚子の走り脱帽するばかりです。
18K、35Kでの勝負、前夜のシナリオ通りの仕掛け、それができる力というより精神
力の勝利と思います(小出監督も素晴らしい)。
長距離ランナー(?)のKochanとしては最高の日でした。
ビートたけしがオリンピックに関して「陸上100メートルと遊びのビーチバレーがなぜ同
じ金メダルなのか、柔道はせこくて面白くない、トランポリンは体操選手の練習台等」と
言っています、所詮うどん屋の釜です。 |
|
00/9/22
郵政省
200.1.6に省庁再編時に郵政省は総務省となり郵政事業は郵政事業庁として新
たにスタートすることになります。
写真は郵政省です、2年後の公社かをひかえ今後どのように変わるのでしょう。
利用している人から某小泉先生のように国営の郵政事業は不要と言われたらそれま
でです。この職場で働いている私たちはどうしたらいいのでしょう?
幹部を初め頭を切り換えることから・・・と思うのですが。
今の世の中どこの職場でも現状維持は後退です(体力も一緒ですが)精一杯頑張る
しかないのでしょう。 |
|
00/9/20
愛宕山(標高26m)
♪ 汽笛一声新橋を はや我が汽車は離れたり 愛宕の山に入り残る 月を旅路の友
として ♪ 皆さん知っていますか鉄道唱歌に唄われた愛宕山に登りました。
高層ビルが建つまでは東京湾や房総半島が望めたという港区にある丘です。
その頂上に愛宕神社があります。徳川家康が征夷大将軍に任ぜられ江戸幕府を開い
たとき、江戸八百八町の防災の守護神として慶長8年9月に創立されたものです。
東京に行ったら飲屋街だけでなく時には歴史も見てください。
(写真は愛宕神社です) |
|
00/9/9
もえ助さんのふるさと
佐世保に仕事の関係で行って来ました。
佐世保市は人口約24万人、2002年には市制100周年を迎えるという都市です。
造船、炭坑の街として発展してきたが、今は嘗ての造船景気はみられない。むしろハウ
ステンボスや九十九島などの観光地として有名になってきています。
弓張岳に登る途中にもえ助さんの通った小さな小学校がありました。
前に行ったとき弓張岳の頂上までランニングしたことがあります、そんなにきつくありませ
んので挑戦してみてください。坂のあるいい街です。
(写真は「弓張岳からの九十九島」) |
|