地蔵峠〜護王峠〜俵山〜俵山峠縦走
前回に引き続き外輪山登山(念願の地蔵峠〜俵山峠)をしました。梅雨はあけるとふんでいたのですが雨雲がとれてすっきりとはいきませんでした。しかし涼しい中、阿蘇の山野草をいっぱい楽しむことが出来ました。
帰りは「おふかい山想」で一泊してテラスでの宴会を楽しみました。
タイムはトータル6時間27分30秒(休憩時間67分30秒を含む)です。 |
 |
|
 |
地蔵峠登山口(新しい登山靴が見えます) |
|
地蔵峠(安全の祈り) |
 |
|
 |
花の中を歩きます |
|
緑が目にしみます |
  |
|
  |
ヤマアジサイ オオバキボウシ |
|
シモツケソウ ホタルブクロ |
 |
|
 |
本谷越付近 |
|
冠岳方面を振り返る |
 |
|
 |
縦走路はガスの中 |
|
ここから下ります |
 |
|  |
スリップ注意! |
|
縦走路と阿蘇谷 |
  |
|
  |
ノイバラ(群生している) |
|
エビネ アソノコギリソウ |
 |
|
 |
花の中でご機嫌 |
|
フラワーロード |
 |
|
 |
歩いてきた道を振り返っています |
|
俵山が見えた |
 |
|
 |
護王峠にて |
|
俵山まであと一登りです |
  |
|
  |
ミズトンボ(?) アザミ |
|
テリハアカショウマ カワラマツバ |
 |
|
 |
俵山頂上(1095m):ガスの中 |
|
縦走路を振り返る(よく歩いたものだ) |
 |
|
 |
今から下りのみです |
|
風車も見えた |
 |
|
 |
いつもながらここまで来るとホッです |
|
ややくたびれたが満足顔です(俵山峠) |
 |
|
 |
「山想」でピース |
|
Yさん夫妻を交えてテラスで宴会 |
|