俵山・新雪登山
恒例のご来光登山の予定が大寒波の襲来で残念ながら雪中登山になりお日様を拝むことはできず、最初からアイゼン着用の登山でした。しかしそれも又楽し、新雪の中を時にはラッセルしながら雪の芸術に触れた意義深い新雪登山でした。
登る時より下りてきた時の方が温度は下がっていましたが愛車はチェーン不要で無事に雪道を下りてきました。
今年は雪のような純白の気持ちで頑張ります。 |
 |
|
 |
1月1日午前5時47分26秒(−2度)俵山峠 |
|
丸木段の坂手前 |
 |
|
 |
明るくなりました |
|
雪の頂上:7時46分16秒(1095m) |
 |
|
 |
今から下ります |
|
雪の芸術 |
 |
|
 |
満足の顔です |
|
雪の中でのお雑煮と一杯(美味しかった〜) |
 |
|
 |
ルンルンで下ります |
|
樹氷のトンネル |
 |
|
 |
すばらしさに見とれています |
|
こちらも樹氷 |
 |
|
 |
アイゼンのきしむ音が心地よい |
|
こちらも樹氷 |
 |
|
 |
丸木段の坂手前で下りてきました |
|
雨量計方面分岐地点 |
 |
|
 |
俵山峠が見えた |
|
無事到着:10時32分50秒 |
 |
|
 |
車も凍っていた(−3.5度) |
|
HDC(ブレーキを自動制御)を使い慎重に下ります |
|