雪の久住山
雪の久住が恋しくて、やや天候不良でしたが雪山登山を楽しみました。もちろん青い空と白い雪も素晴らしいのですが今回みたいにまあまあの視界がきいて風がないと雪の芸術を堪能できます。山は季節・天候を問わずその時々に素晴らしい表情を見せてくれます。
我が初心者山の会も雪山をものともしないくらい成長したようです。
タイムはトータル5時間40分(休憩時間70分と長時間の写真撮影を含む)です。 |
 |
|
 |
牧ノ戸峠からいざ出発 |
|
三股山をバックに(もう汗をかいた?) |
 |
|
 |
後ろに湧蓋山 |
|
樹氷見えてきた |
 |
|
 |
沓掛山で一息 |
|
三股山と縦走路 |
 |
|
 |
沓掛山からの下り(凍っています) |
|
つららと巨大な霜柱がいたる所に |
 |
|
 |
三股山と樹氷 |
|
樹氷の道 |
 |
|
 |
何となく幸せな気持ちになります |
|
少しガスが出てきた |
 |
|
 |
雪が堅いので登りやすい |
|
扇が鼻分岐点 |
 |
|
 |
西千里浜からの久住山 |
|
左手に星生山を見ながら |
 |
|
 |
いつもの場所(私は右下にちょこっと見えます) |
|
久住分かれからの久住山 |
 |
|
 |
間もなく頂上(気持ちい〜い) |
|
左手に天狗ヶ城(左)と中岳を見ながら |
 |
|
 |
久住山頂上(1786.8m) |
|
頂上での宴会風景 |
 |
|
 |
アイゼンを締めて下山の準備 |
|
久住分かれを目指して下る(右は中岳) |
 |
|
 |
硫黄山 |
|
久住分かれにて(久住山バック) |
 |
|
 |
西千里浜を下りています |
|
正面は扇が鼻 |
 |
|
 |
自然に耐えた木々 |
|
湧蓋山を正面に見ながら下りていく |
|