Himalaya Trekkingu
(Lukula-NamucheBazzar-Tengboche)
三日目
(ナムチェバザール3440m〜タンボチェ3867m)
いよいよ今日がメインです。アルコールも入れていないし、高度にも若干慣れてきましたので楽しいトレッキングができそう
ところが3444mから3200mまで下り3867mまで登るなんて知りませんでした。
休憩時間50分を含んで歩き8時間15分でした。 |
 |
|
 |
早朝のクンビーラ(ニマ・ロッジ)から |
|
クンビーラ(5761m) |
 |
|
 |
寝ぼけ眼で |
|
日が高くなった |
 |
|
 |
クンビーラ・ロッジ |
|
ニマちゃんを囲んで出発前 |
 |
|
 |
クンビーラ・ロッジ |
|
日が差したナムチェバザール |
 |
|
 |
ここまで登るだけで息が切れます |
|
逆光に輝くクスムカングルー |
 |
|
 |
望遠で(NTTの先輩馬場さんが登攀した山です) |
|
今からこんな道が続きます |
 |
|
 |
名前不詳 |
|
景色に見とれています |
 |
|
 |
仏舎利塔とローツェ(8516m) |
|
野生のヤギ |
 |
|
 |
仏舎利塔とタムセルク(6025m) |
|
ローツェ(8516m) |
 |
|
 |
仏舎利塔にて |
|
荷物運びも大変です |
 |
|
 |
エベレスト(8846m左奥)がようやく見えた |
|
エベレストを見ながら道は延々と続きます |
 |
|
 |
DONATON BOX(道を整備してくれています) |
|
私達の荷物です(3人) |
 |
|
 |
頑張ってますよ |
|
全てがまぶしい |
 |
|
 |
エベレスト(8846m) |
|
まだまだ遠い |
 |
|
 |
紫外線対策も大変 |
|
下の村を越えてから昼食です |
 |
|

明日の帰りにお昼を食べます
|
正面の小高いところが目指すタンボチェ |
|
|
 |
|
 |
何とも最高のロケーションです |
|
こちらはシャクナゲ林 |
 |
|
 |
ゴーキョピークへの分かれ道 |
|
まだ、エベレストが見えています |
 |
|
 |
ヤギを保存するという看板です |
|
ヤクも頑張ってるよ |
 |
|
 |
こちらは少しくたびれてきた? |
|
「コンニチワ〜、サヨナラ」と言った子供達 |
 |
|
 |
ようやく昼食(アルコール厳禁ですが飲む気もしません) |
|
ジャガイモとナンのお昼、あとどん兵衛を食べた |
 |
|
 |
下(3200m)まで下り3867mまで登ります |
|
カンテガ(6779m) |
 |
|
 |
最後の登りを頑張ります |
|
WELCOME TO TENGBOCHE |
 |
|
 |
僧院があります |
|
エベレストをバックに(よくぞここまで頑張った) |
 |
|
 |
エベレストも微笑んでくれました |
|
僧院を見学 |
|