三俣山(ミニお鉢巡り)

当初は今水から黒岳に登る予定でしたが天候と早めに熊本に帰る必要がありトイレ休憩の瀬の本レストハウスで計画を変更し三俣山に登りました。
心配した天気も崩れることもなく、太陽や雲の中に幻想的な風景を見たり前回登った久住・稲星・中岳・扇が鼻などの山が目の前にパノラマのように広がるなど素晴らしい登山ができました。
時間は登り2時間半(南峰まで)下り1時間40分のお鉢巡りでした。(ちなみに昼食もゆっくり1時間20分でした)
温泉は久しぶりに星生温泉の露天風呂を楽しみました。
写真はスガモリ越にあった久住山群の案内図です。

大曲登山口よりスタート 目の前に三俣山を見ながら
正面は硫黄山 涸れ谷からゴロ石の多い急斜面を登る
西峰をバックに(スガモリ越) 西峰への登り(下はスガモリ越)
大船山も一面紅葉しています 北千里浜と中岳(左奥)と久住(正面)
西峰到着 西峰頂上(1678m)
西峰からの涌蓋山 久住と星生山の間に根子岳が・・・
四峰(南峰の紅葉をバックに) 高山に凛として生きています
本峰から由布岳遠望 由布岳をバックにエィー
三俣山本峰頂上(1744.7m) 紅葉と由布岳
雨ヶ池への登山道(下)と平治岳 岩と紅葉と雲海
南峰頂上(1743m) 久住連山を見ながら・・・
・・の昼食(気持ちの良さに1時間20分いました) 帰る頃は由布岳も姿を現しました
下りにも登りがあります ここからはルンルン
ススキのコーラスライン 秋のリンドウもしっかり咲いていました
鼻歌まじりで下りていきます ばんざ~い!(スガモリ・愛の鐘)


mountain2008へ戻る