| 
        
      冠岳周回コース 
      
        
          
            今年最後の登山を冠岳周回コースにしました。と言うのも「おふかい山想」の手入れと正月準備のために近くの外輪山としたわけです。葉子ママの足がちょっと調子悪かったのですが結果的には鉄塔コースを下ってきました。頂上では1時間半も過ごしましたが、今回は移動性高気圧のせいかすごく視界良好で気持ちいい登山ができました。 
            来年も頑張りましょう!。 | 
           
        
       
       
      
        
                        | 
             | 
              | 
           
          
            | 地蔵峠でお参りして出発 | 
             | 
            地蔵峠の霜柱 | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | 地蔵峠からの高岳(左)根子岳 | 
             | 
            阿蘇を正面に見ながらルンルン | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | くっきりと阿蘇五岳が見えます | 
             | 
            霜柱の道を進みます | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | 俵山(冠岳への分岐地点から) | 
             | 
            こちらは一ノ峯・二ノ峰と熊本市街(金峰山) | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | 冠岳は目の前です | 
             | 
            振り返ると阿蘇五岳がくっきり | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | 頂上(1154m)でピース | 
             | 
            お昼を1時間半も楽しみました | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | 米塚の向こうは久住連山 | 
             | 
            こちらは祖母山 | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | 九州山地の山々 | 
             | 
            鉄塔コースへの下り | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | 気持ちの良い下りです | 
             | 
            でも、登りもあります | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | 見晴らし岩にて(今回も空は青かった) | 
             | 
            鉄塔コースを振り返っています(冠岳) | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | 地蔵峠への散策路 | 
             | 
            地蔵峠へ帰ってきました | 
           
        
       
       |