初夏の阿蘇・高岳(色見行儀松コース)
2年前と同じ色見行儀松コースから登りました、高岳登山はこのコースが一番好きです。今回は男3人だけでしたがそれなりに楽しめました。ミヤマキリシマも全体的には七分咲きくらいかなという感じでしたが若い色が目を楽しませてくれました。
時間は登山口から高岳まで2時間10分でしたがそれから天狗の舞台〜月見小屋と回って6時間ちょっとかかりました(もちろん宴会時間も含みます)。 |
 |
|
 |
牧野道から南阿蘇を振り返っています |
|
牧野道の終点から登山開始(8:50:44) |
 |
|

ガスが晴れた南阿蘇と外輪山 |
途中、丸山登山口を見ながら |
|
|
 |
|

目の前に1496mピークを見ながら |
登りはじめは急登が続きます |
|
|
 |
|
 |
俵山(左奥)と御竃門山 |
|
マイヅルソウ |
 |
|
 |
ホッと(景色に見とれています) |
|
岩場の中にミヤマキリシマが |
 |
|
 |
ガラ場の登りが始まります |
|
1496mピークが近づいてきた |
 |
|
 |
たっし〜車が崖の上に見えます |
|
足下注意で慎重に |
 |
|
 |
間もなく1496mピークです |
|
高岳・根子岳をバックに(1496mピーク付近) |
 |
|
 |
烏帽子・中岳火口・杵島岳 |
|
稜線漫歩 |
 |
|
 |
中岳より稜線漫歩を振り返っています |
|
高岳(正面)はもうすぐです |
 |
|
 |
高岳頂上(1592m) |
|
高岳からの天狗の舞台 |
 |
|
 |
斜面のミヤマキリシマ |
|
鷲ガ峰にもミヤマキリシマが |
 |
|
 |
ミヤマキリシマと久住連山 |
|
高岳頂上を振り返る |
 |
|
 |
根子岳 |
|
鷲ガ峰 |
 |
|
 |
天狗の舞台で昼食 |
|
あと一週間もしたら満開でしょう |
 |
|
 |
月見小屋をバックに |
|
月見小屋 |
 |
|
 |
高岳頂上 |
|
稜線漫歩の登山者 |
 |
|
 |
遠くに鞍岳を望む(左は中岳) |
|
高岳への稜線(登山者がいっぱい) |
 |
|
 |
下りてきたらスギナがいっぱい |
|
楽しく雄大な登山でした(15:18:26) |
|