烏帽子岳・杵島岳
2002年6月27日船さんと3人で登ったのと同じ日に登りました。烏帽子・往生・杵島と三山縦走の予定でしたが往生岳手前でガスが出たため二山縦走になりました。梅雨の真っ最中でしたが見晴らしもほどほどに良く、花もいっぱい、曇り空のもと阿蘇を満喫しました。(初めてのYさん、にゃんこちゃんも大喜びでした)
時間は(草千里の上の駐車場をスタート・ゴールにして)烏帽子岳頂上まで45分、あと杵島岳の噴火口をぐるりと回り(昼食1時間余りを含んで)4時間50分でした。 |
 |
|
 |
登山開始(9:29:40) |
|
草千里と中岳・高岳 |
 |
|
 |
烏帽子岳目指して |
|
ルンルンの歩きです |
 |
|
 |
まだまだ笑顔がいっぱい |
|
振り返ると杵島岳(左)・往生岳 |
 |
|
 |
烏帽子岳頂上(45分で着いた) |
|
頂上からの高岳方面 |
 |
|
 |
今から下ります(遠くに久住連山) |
|
望遠で見ると・・・ |
 |
|
 |
シモツケと杵島岳 |
|
ヤマアジサイ |
 |
|
 |
結構下りてきました |
|
ウツボグサ |
 |
|
 |
下って登って一休み(向こうは烏帽子岳) |
|
杵島岳(左)と往生岳が目の前に |
 |
|
 |
こちらは烏帽子岳を振り返っています |
|
正面に杵島岳を見ながら |
 |
|
 |
往生岳分岐(右に入ります) |
|
火口跡と往生岳 |
 |
|
 |
こちらは中岳 |
|
スイカズラ |
 |
|
 |
火口壁を歩いています |
|
左に杵島岳を見ながら |
 |
|
 |
往生岳が近づいてきた |
|
ガスがかかってきたので杵島岳に直行 |
 |
|
 |
ミヤコグサ |
|
ヤマブキショウマ |
 |
|
 |
杵島岳火口北緑に到着(後ろは杵島岳頂上) |
|
ここで昼食(私達だけの世界) |
 |
|
 |
往生岳:昼食が終わるころはガスも晴れていた |
|
往生岳をバックに頂上目指して一踏ん張り |
 |
|
 |
杵島岳頂上(1270m) |
|
頂上からの烏帽子岳と外輪山 |
 |
|
 |
こちらは中岳・高岳 |
|
無事に下りてきました(14:13:48) |
|