鞍岳(北尾根〜パノラマ〜らくらくコース)
どうしても、マンサクの花に会いたくて一人でやって来ました。ところが登山口で月に10回以上は鞍岳に登っている人達と出会い初めてのコース(北尾根から女岳直登)を案内してもらい、また見所もたっぷりと教えてもらいました。マンサクの花はちょっと遅かったかな?という感じでしたが午後からお日様が顔を出したら見事な黄色を楽しめました。
時間は登り女岳まで1時間40分、鞍岳頂上まで10分、昼食50分、下り1時間30分の登山でした。 |
 |
|
 |
いつもの登山口よりちょっとずれています(9:38:58) |
|
左に行ったら「らくらくコース」 |
 |
|
 |
案内板 |
|
ショウジョウバカマ |
 |
|
 |
このケルンが森林コースとの分岐です |
|
右にはいると急登が始まります |
 |
|
 |
急傾斜にロープが張ってあります |
|
右に左にマンサクの花の群生を |
 |
|
 |
見ながら登ります |
|
このロープは5万円したとか(お医者さんの寄付) |

崖の下にマンサクの花が |
|
 |
|
|
やせ尾根でもロープが張ってあるので安心です |
 |
|
 |
この急登を過ぎると |
|
左に鞍岳頂上が見えます(白いのは霧氷) |
 |
|
 |
女岳頂上(1090m 11:19:38) |
|
鞍岳頂上まで10分です |
 |
|
 |
鞍岳頂上(1119m 11:29:12) |
|
女岳(右の斜面を登ってきました) |
 |
|
 |
頂上で一人だけの食事 |
|
女岳の分岐経由で下りて |
 |
|
 |
マンサクの花を観賞 |
|
お日様が当たるとやはりキレイです |
 |
|
 |
撮影角度を考えながら |
|
写しています |
 |
|
 |
鮮やかですね |
|
馬頭観音でお参りをして |
 |
|
 |
パノラマコースからのツームシ山 |
|
パノラマコースの下り |
 |
|
 |
ヤブ椿 1 |
|
ヤブ椿 2 |
 |
|
 |
らくらくコースへの分岐 |
|
展望所からの鞍岳(左)と女岳 |
 |
|
 |
オモトの群生 |
|
コショウノキ |
 |
|
 |
クロモジ |
|
皆さんと一緒に(84歳の人も)13:40:48 |
|