 |
|
 |
こんなところです |
|
登山口に駐車場があります(9:26:34) |
 |
|
 |
原田泰治風の西辺集落を通ります |
|
山道にはいるとロープが出てきた |
 |
|
 |
葛がに木がぶら下がり宙に浮いています(右の木) |
|
遠見平 |
 |
|
 |
太郎丸わかれ(ここから太郎丸岳を目指す) |
|
ウラジロロードを歩きます |
 |
|
 |
振り返ると次郎丸岳が見えた |
|
望遠で見た次郎丸岳頂上(岩の上に人が・・) |
 |
|
 |
にこやかです |
|
下を見るとまだ紅葉が残っていた |
 |
|

気持ちのいい登りです
(バックは次郎丸岳) |
巨岩が現れた |
|
|
 |
|
 |
上にまたも巨岩が・・ |
|
それを見上げています |
 |
|

岩の上に着きました
(太郎丸岳頂上ではありません) |
巨岩の登り |
|
|
 |
|

巨岩を過ぎしばらく登るとると
太郎丸岳頂上(281m)10:42:08
兄ちゃん山に着きました |
その上でパチリ |
|
|
 |
|
 |
頂上からの次郎丸岳(手前は先ほどの巨岩) |
|
次郎丸岳目指していったん下ります |
 |
|
 |
いなずま返しから見る次郎丸岳(あの岩に登ります) |
|
もうちょっと頑張りましょう |
 |
|
 |
間もなく頂上(カランコロン岩みたいです) |
|
後ろに松島を見ながら |
 |
|
 |
弥勒菩薩(文政2年に祀られたとか) |
|
次郎丸岳頂上(397m)11:43:46クリックしてください |
 |
|
 |
(頂上から見る)松島から・・ |
|
・・八代海方面(左から続きです) |

頂上の岩の上での昼食
左の方は切れ込んでいます
(後ろは本渡の方面です) |
|
 |
|
|
Kochanが立っている昼食場所から次の写真を・・・F |
 |
|
 |
・・・写してもらいました |
|
楽しい昼食も終わり下山開始です |
 |
|

『訳わからん』標識です
(こちらからも登下山できます?) |
岩屋の中で楽しそう~! |
|
|
 |
|
 |
畑を耕しているおばあちゃんと
一時の会話を楽しんでいます |
|
楽しい山登りでした(14:23:50)
バックは次郎丸岳(左)と太郎丸岳です |