| 鞍岳(マンサクの花観賞登山) 
        
          
            | マンサクの花を求めて8人でやってきました。マミィ&新ちゃんがホントに久し振りの参加で賑やかでした。 今年は、花が早く満開のマンサクを楽しみました。しかし、最高の天気だったのですが黄砂があり初めは視界がきかずにちょいと残念。
 私以外は初めてのコースを上りました、変化に富んで皆さん大喜び(?)でした。
 時間は女岳まで1時間44分、マンサクの花観賞後鞍岳頂上まで2時間10分、ツームシ山まで2時間48分、昼食滞在1時間15分、下りはパノラマコース経由で2時間18分。
 帰りの温泉は、四季の里・旭志温泉(330円)です。
 
 |  
 
        
          
            |  |  |  |  
            | 森林コース登山口(8:33:34) |  | ずらり並んで登ります |  
            |  |  |  |  
            | 記念碑前にて |  | まだ元気です(森林コースから入って急登の連続) |  
            |  
 マンサクの花が現れた
 |  |  |  
            |  |  | ロープの急登が続く |  
            |  |  |  |  
            | 花を眺めながら |  | (立ち止まって見ないと危ない) |  
            |  |  |  
 人の近寄れない谷に咲いている
 |  
            | まだまだ続くのです(やせ尾根) |  |  |  
            |  |  |  
 ようやく鞍岳頂上の見えるところに・・・
 |  
            | まだぁ~? |  |  |  
            |  |  |  
 ソバージュの林を抜けると
 |  
            | 大丈夫かな? |  |  |  
            |  |  |  |  
            | 女岳頂上に着いた(10:19:14) |  | 女岳頂上(1090m) |  
            |  |  |  |  
            | 女岳を下りマンサクの花を求めて |  | 群生地到着 |  
            |  |  |  |  
            |  |  |  |  
            |  
 やっぱりキレイです
 |  |  |  
            |  |  |  |  
            | 花を楽しんだ後は鞍岳へ |  | 頂上に着いた(バックは女岳) |  
            |  |  |  |  
            | 鞍岳頂上(1118.6m)10:49:50クリックしてください |  | 次はツームシへ(黄砂で阿蘇五岳が見えない) |  
            |  |  |  |  
            | ルンルンで歩いている |  | ツームシ山への最後の登り(バックは鞍岳) |  
            |  |  |  |  
            | ツームシ山頂上(1064m)11:25:54 |  | やっぱり楽しい |  
            |  |  |  |  
            | 鞍岳(左)とパノラマコース |  | 馬頭観音への分岐 |  
            |  |  |  |  
            | 馬頭観音 |  | パノラマコース(バックはツームシ山) |  
            |  |  |  |  
            | 今回は下りやすかった |  | 右にツームシ山を見ながら下る |  
            |  |  |  |  
            | 巨岩の前で |  | 椿ロード(咲いていない) |  
            |  |  |  |  
            | 鞍岳頂上(左)と女岳頂上 |  | 下りてきました |  
            |   スリルもあり面白い登山だった(14:47:36)
 |  |   |  
            |  |  | 昨年の豪雨でこんな状態です |  |