 |
|
 |
比叡山をバックに(8:34:56) |
|
第一岩峰を目指して歩く |
 |
|
 |
ここから山道へ(8:42:44) |
|
登山の無事をお参りして |
 |
|
 |
駐車場を振り返る |
|
千畳敷から矢筈岳をバックに |
 |
|

相変わらずの急坂 |
今からこの第一岩峰に上るのです |
|
|
 |
|
 |
ニードル岩をバックに |
|
足下にヒカゲツツジが咲いていた |
 |
|
 |
しばらく上るとアケボノツツジも |
|
稜線到着 |
 |
|

ミツバツツジもあちこちに見られた |
気持ち晴れ晴れで記念撮影 |
|
|
 |
|
 |
比叡山頂上 |
|
矢筈岳(手前右)・丹助岳(奥)方面 |
 |
|
 |
定番の記念撮影 |
|
25分ほどで比叡山到着(760m )10:18:28 |
 |
|
 |
頂上付近のヒカゲツツジ |
|
カランコロン岩への分岐(あと45分) |

ここからカランコロン岩までアケボノツツジが見られた |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
ツバキも『私も見て』と出てきた |
|
こちらはミヤマシキミ |
 |
|
 |
この岩を過ぎると |
|
上にはアケボノツツジが |
 |
|

カランコロン岩からの眺め(大崩山方面) |
カランコロン岩到着(11:18:34) |
|
|
 |
|
 |
カランコロン岩(864m) クリックしてください |
|
気持ちのいいランチタイム |

岩と戯れている
(ランチが終わり下山しようとしたら
シェルパ18名のツアーと会う) |
|
 |
|
|
カランコロン岩の間を必死に(12:40:30) |
 |
|
 |
再びアケボノツツジを眺めながら |
|
南側登山口への分岐 |
 |
|
 |
今日も第一岩峰にクライマーが取り付いていた |
|
春リンドウ |
 |
|
 |
南登山口到着(14:19:22)
シェルパのいっちゃんも一緒に |
|
帰りに日之影町中川を回りチューリップ祭を見る
(比叡山をバックにキレイ) |