久住山・扇ヶ鼻
 |
赤川から久住山往復の予定があまりの急登に「帰りは滑って危険だから遠回りでも扇ヶ鼻経由で帰ろう」という悪代官の意見に思いもかけず、周遊登山ができて幸せでした。晴れあり、ガスあり、雨ありの登山でしたが、イヤというくらい汗をかきました。皆さんすごくスマートになって温泉ではホクホクでしたよ。
『登り2時間15分(赤川から直登)、下り(扇ヶ鼻経由)2時間6分でした』
写真は今回初のnew登山靴です、前ののは6年間約70回使用しました。 |
 |
|
 |
いつもの出発前です、お助けマンの甥っ子も参加です。 |
|
久住山目指して、いざ出発! |
 |
|
 |
ガスも出てきてきつい登りです。 |
|
可憐な花にホッと一息。 |
 |
|
 |
今度は岩場の急登! |
|
花はいいな〜! |
 |
|
 |
頂上に着いたらすぐに乾杯と食事 |
|
満腹なったところで一枚 |
 |
|
 |
中岳・大船(奥の右) |
|
硫黄岳・三股山 |
 |
|
 |
一番高いところでパチリ(1786.8m) |
|
扇ヶ鼻(左奥)と星生山(右):下りのコースです |
 |
|
 |
久住山をバックに(久住分れ)) |
|
扇ヶ鼻頂上(1698m):疲れた〜!(このあと雨に) |
|