皿山(初春の登山)

今回は病み上がりの人もあったので、ゆっくりと暖かい春本番の皿山を楽しみました。簡単で眺めのいい山、この時期はいいですね。
時間は古坊中から皿山頂上まで1時間40分、ランチタイム1時間(頂上滞在を含む)、下りは1時間15分です。
温泉は小山旅館(500円)。

古坊中の中心地に車を置く   登山開始(‏‎9:20:04)烏帽子岳を右に見ながら
駐車場には雪が残っていた ここから右折して登山道に入る
ヤシャブシの新芽を見つめる小林さん まず、正面の稜線に登ります
北側斜面には所々雪が残ている 時折日がさしてくる
右は名も無きピーク(今回登らない) 稜線到着
名も無きピーク(右)と御竈門山(左) 皿山の肩
正面の皿山頂上を目指す だんだん近づいてきた
頂上到着(10:58:16) 頂上にて(1303m) clickしてください
頂上から見る御竈門山・烏帽子岳 正面のランチ場所に向かう(‏‎11:04:28)ン、何か?
風もなく気持ちいいランチタイム 下山開始(11:59:54)
茅の中を下ります 右に稜線漫歩を見ながら
砂千里入口到着 砂千里
女子3人賑やかに下る こんなに晴れてきた
気持ちよかったね~! 古坊中到着(‏‎13:16:18)正面は杵島岳


 2025mountainへ戻る