米の山(おふ会山想を懐かしむ会)
今年で2回目の「おふ会山想を懐かしむ会」、吉村さんの好意により楽しいひと時を過ごすことが出しました。翌日午前中は運よく雨も降らず、米の山ハイキングを予定通り実行。ただ、初めてやヤマビルに出会い大騒ぎでした。
時間は米の山頂上まで1時間50分(滞在20分)、下りは1時間27分(途中、吉村さんの軽トラにお世話になる)。
温泉は一日目も二日目も「小山旅館(500円)です。
来年は、5月の第4週に決定しました。

午後4時「巣亭43」到着、宴会準備(撮影者もいます)   馬刺し、刺身、弁当などなど・・・

二次会もお話しが尽きません 翌日の朝食
曇り空のもと米の山へ clickしてください 出発(‏‎8:01:28)根子岳は見えない
しばらく行くと左手に少し根子岳が見える 林道に入るとラクダ山に鹿がいた(写っていない)
途中、道に水があふれていて通行不能のため籔こぎになる 藪を出たら吉田さんの服にヤマビルが(小林さんの希望で撮影)


牛がのんびりとこちらを見ている

← 何だっけ?                      
シライトソウ ヤマアジサイ


米の山頂上が見えた

                → シモツケソウ
空模様がちょいと怪しい(ラクダ山) 峠に到着
米の山登山口(ヤマビルを恐れて男二人だけ登る) 頂上(888m)到着(‏‎9:54:18)
男二人(スマホで自撮り) 阿蘇五岳は見えない
こちらは高森方面 登山口でモグモグ(10:09:10)私がヤマビルにやられた
ウツギ 通行不能の所を吉村さんにお世話になる
いい汗をかきました(‏‎11:27:30) 「ふくまめ」でランチ
吉村さんの紹介。雰囲気、味、量全てに満足
吉村さん、ありがとうございました!


 2025mountainへ戻る