扇が鼻(強風とガス)

曇り時々晴れの予報だったので涼しさを期待してきたら、何と強風とガスと小雨、涼しさどころか寒かった。途中の沓掛山で引き返そうとしたが、ためらったのち再び登ることに・・・、時にはこんなこともいいかと真夏の涼を楽しんだ登山でした。
時間は、頂上まで2時間35分、ランチ50分、下山2時間ち15分。山のすごさを感じました。
温泉は久住高原荘(500円)です。

牧ノ戸峠登山口   出発(‏‎7:57:18)コバヤシさんの新しいシューズがカッコいい
ちょいときつかったかな? ホオジロ


猟師山の方はガスが晴れてきた

    →  沓掛山頂上(1503m)
          この後雨が降り出した
登山道も見えなくなった 残念だが引き返すか・・・


でも、少し明るくなってきた

        → (せめて、扇が鼻分岐までいくか・・・。)
シライトソウ 頑張って歩きましょう
少し日がさした?(引き返す登山者も) それでも、ひたすら登ります
星生山もガスと雨で見えない ヤマブキショウマ
ヤマアジサイ 扇が鼻分岐(話し合いの末頂上まで)


急坂を頑張って

         → 稜線に出るとすごい風(間もなく頂上)
扇ヶ鼻頂上(1698m)(10:36:16)clickしてください 岩陰で寄り添うようにしてランチ
楽しんだ後下山(‏‎11:29:52) 風に飛ばされないように
慎重に下りましょう 時々ガスが晴れて下山道も見える
振り返ると左手奥には扇が鼻頂上がうっすらと見える 沓掛山まで帰ってきた
涌蓋山も姿を表した 涼しい登山だった(‏‎13:45:18)


 2025mountainへ戻る