皿山(訓練登山Ⅱ)

訓練登山と言うか、足慣らしで皿山に行き午前中に降りました(午後からは暑さや・雨・雷の心配があったので)。前回同様日がさすと暑いですが、風はとっても気持ちいい。やはり高原の風はいいです。
下りてから「そば道場」で海老天をトッピングしたざるそばを食べました。
時間は古坊中から皿山頂上まで1時間27分(頂上滞在・移動・モグモグタイムで30分」)、下りは1時間15分。
温泉は小山旅館(500円)。(瑠璃温泉も開業していたがシャンプー・石けんなしで600円、シャンプー・石けんを頼むと800円とのこと)。

古坊中、山はガスって見えない   スタート(‏‎8:18:02)烏帽子岳も見えない
レストハウスは解体中で少し遠回りして登山口へ 右折して登山道へ
ガスの中のウツギ 岩場は慎重に
日がさすと暑くなる(ガスが晴れてピークが見える) 水分補給
イタドリ あと、もうちょいで稜線だよ
稜線は目の前 とうちゃこ!
稜線から見る頂上(右) 中岳を振り返る
シシウド 皿山の肩
頂上を目指してゆっくりと(風が心地よい) 頂上は目の前
秋の気配 皿山頂上(1303m)(‏‎9:45:28)clickしてください
久木野方面 御竈門山(左)と烏帽子岳
モグモグの場所からの中岳 モグモグが終わり下山(‏‎10:16:26)
高岳方面もガスが晴れた 砂千里への下り
中岳と稜線漫歩 砂千里入口到着
京都から来た若者に写してもらった ウドとピーク
烏帽子岳を正面に見ながらゆったりと下る 気持ちのいい登山だった(11:30:22)


 2025mountainへ戻る