| 
        
       
      ささぐり四国霊場巡拝・6(第一日目:5月3日) 
       
      今年もまた二日間で歩きました、総歩行距離約50kmです。 
      一日目・29km・の歩行時間:9時間48分(休憩時間を含む) 
       
       
      
        
                        | 
             | 
              | 
           
          
            | 15名でスタート(篠栗駅) | 
             | 
            船さんの「般若心経」で巡礼開始 | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | 八十八箇所で一番長い階段 | 
             | 
            弘法大師様がお休みです | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | 藤の下を・・・ | 
             | 
            こちらは満開のつつじ・・・ | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | 艶やかさを競っています | 
             | 
            休憩の一時 | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | 元気に歩いているよん | 
             | 
            シャクナゲ | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | いつもの天王院で | 
             | 
            呑山観音堂ツツジ | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | 待ちに待ったビール | 
             | 
            満開の藤を見ながら | 
           
          
              
             
            こちらは季節を間違った?紅葉 | 
             | 
              | 
           
          
             | 
             | 
            時には滝で涼を・・・ | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | 鳴渕ダムまで下りてきました | 
             | 
            南無七福大明神 | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | 呆け封じ観音 | 
             | 
            見事な新緑です | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | 竹の子ニョキニョキ | 
             | 
            竹林の間から涅槃蔵が見えます | 
           
          
              | 
             | 
              | 
           
          
            | 一日目の終わり(今回全員同時ゴール) | 
             | 
            恵比寿屋での反省会 | 
           
        
       
       
       
      
        
          
            不動明王  (今回、出会った不動明王様を特集しました) 
            不動明王は悪魔を降伏するために恐ろしい姿をされ、すべての障害を打ち砕き、おとなしく仏道に従わないものを無理矢理にでも導き救済するという役目を持っておられ真言宗の教主「大日如来」の使者です。お姿は、目を怒らせ、右手に宝剣を持ち左手に縄を持つ大変恐ろしい姿をしておられますがそのお心は人々を救済しようとする厳しくもやさしい慈悲に満ちております。 
             | 
           
        
       
       
      
       |