一日目(29km):参加者21名
歩行時間:9時間8分(休憩時間を含む) |
|
注:一日目の打ち始めと反省会、二日目の打ち納めの写真はクリックして下さい。 |
|
|
|
JR篠栗station(8時6分56秒) |
|
タケマツ和尚のお祈り |
|
|
|
札所で一番長い階段を黙々と・・・ |
|
何かホッとする風景 |
|
|
|
今年も藤の下を |
|
針の耳・親子岩の下を |
|
|
|
今年も満開でした |
|
滑らないように気をつけて・・・ |
|
|
|
満開の藤の下でにこやかに |
|
遊歩道に入りました |
|
|
|
36番天王院 |
|
新緑の青さが目にしみます |
|
|
|
何ともいい顔です |
|
ようやくお昼ご飯にありつけました |
季節を間違ったような林の中を下ります |
|
|
|
|
雨の後で水量が多いようです |
|
|
|
70番札所馬頭観音(トイレ休憩) |
|
鳴渕ダムにて |
呆け封じ観音(誰も呆けないでしょう) |
|
|
|
|
水量の増した小川を渡ります |
|
|
|
竹林の中も慎重に |
|
ヨドガワツツジの下をルンルンと |
|
|
|
涅槃蔵の見えるところまで来ました |
|
細道を上ると間もなく難所の赤い階段 |
|
|
|
ヒーヒー言いながら赤い階段を上ってきました |
|
全員同時ゴールの2番札所(17時22分12秒) |
|
|
|
夜の反省会(恵比寿屋旅館):参加者23名 |
|
|
|
|
|
何と言ってもこの夜が楽しい・・・ |
|
反省会のみの参加者4名(ありがたいことです) |
|
|
|
二日目(21km):参加者15名
歩行時間:9時間50分(休憩時間を含む) |
|
|
|
|
|
城戸南蔵院station(8時7分16秒) |
|
アルコールの抜けていない体はきついです |
|
|
|
水子地蔵 |
|
男坂(左)・女坂 |
ちょっと恥ずかしいカエル |
|
|
|
|
12番札所千鶴寺(タケマツ和尚) |
|
|
|
若杉山を左手に見ながら |
|
オドリコソウ |
|
|
|
88番札所千手院 |
|
南蔵院へ竹林の中を下ります |
|
|
いくつもの表情があります |
高さ11mの厄除け不動明王の前にて |
|
|
|
|
|
縁結び地蔵 |
|
釈迦涅槃蔵 |
足の裏に健康を祈っています |
|
|
|
|
吉田屋(今年は予約していました) |
|
|
|
いよいよ奥の院・若杉山へ(4380m) |
|
結構登ります |
|
|
|
いつもの26番札所薬師大寺前にて |
|
シャガの花がいっぱい |
|
|
三郡山と宝満山(奥の院近くから) |
夫婦杉(工事中で近くには寄れません) |
|
|
|
|
|
奥の院へ・・・ |
|
慎重に・・・ |
|
|
若杉山頂上(681m)
(バックの木がなくなり見晴らしがよくなっていた) |
はさみ岩(善人はスッキリ通ります) |
|
|
|
|
|
下りてきました(10番札所切幡寺) |
|
わらべ地蔵 |
|
|
きつい、きつい!
ようやく、28番札所篠栗公園大日寺まで来ました |
藤の花が天を目指して・・・ |
|
|
|
|
|
蘭の花が心を癒やしてくれます |
|
番補陀洛寺 (打ち納め)万歳!(18時56分54秒) |