「おわら風の盆」&能登金剛
(2010.8.29〜9.2)

今回、欲張って北アルプス薬師岳登山と「おわら風の盆」を計画しました。それを更に欲張って能登金剛まで足を延ばし、目いっぱい楽しんだ山行と見学旅行でした。
名古屋〜富山〜折立〜富山〜能登〜越中八尾〜名古屋(約1000k:レンタカー利用)
(参加者はタカハマさん夫妻、マミィさん、たっし〜、葉子ママ、管理人の6人でした)


熊本空港から〜白樺ハイツ(亀谷意温泉)〜折立登山口
熊本空港にて 50人乗りのボンバルディアCL―600―2B19です
名古屋小牧空港(JAL便のみで淋しい〜) 尼御前SA(北陸道)
白樺ハイツ(亀谷温泉) 翌朝:折立登山口(ここからmountainのページへ)


富山〜能登金剛(山から下りてきました)
リーズナブルなKKR銀嶺 厳門と日本海


松本清張歌碑(ゼロの焦点・記念碑)
厳門(昔義経主従が隠れたとか)


碁盤島
(島中央に湧水があり中に碁盤型の岩魂が沈んでいる。
義経がここで碁を楽しんだと言う伝説がある)
鷹の巣岩(高さ27m、鷹の巣がある)
日本海をバックに 猪鼻崎(ゼロの焦点の舞台:向こう側から飛び込む人が増えた)




八越中八尾(おわら風の盆)
毎年9月1日〜3日まで開催

日本の道百選通り 諏訪社
諏訪町 「風の盆恋歌」を想います


「越中八尾郵便局」
(ここで記念切手、絵入り葉書などいっぱい買い込みました)
風の盆人形作家二人展
おわら風の盆ポスター(資料館) 一夜の宿:あしたに山荘
ゆっくり雰囲気を楽しんでいます 社長の中邑さんと(左)
夕食(ほとんど手作り) 匠の館(西新町にある社長の持ち家)
雪洞に灯りが入りました おわら演舞場
天満町支部 鏡町支部
諏訪町通り 記念撮影
西新町支部の流しT 西新町支部の流しU
西新町支部の流しV 西新町支部の流しW
この腰の動き しゃきっとした動き
それに艶っぽさは 若い女性ならではとか
みんな綺麗です 夜の明ける頃まで踊りは続きます
やや寝不足ですが美味しい朝食をいただいて 熊本へ(楽しい旅は終わりました)