一日目(29km):参加者22名
歩行時間:8時間55分(休憩時間を65分を除く)
トータル:約10時間 |
|
注:一日目の打ち始めと反省会、二日目の打ち納めの写真はクリックして下さい。 |
|
|
|
JR篠栗station(7:30:16) |
|
33番本明院から始まり |
|
|
|
親子の対話も弾んでいます |
|
ツツジには少し早かった(4番 金出大日堂) |
|
|
|
昨年はコスモス今年は菜の花 |
|
長い行列で頑張っています |
|
|
|
サイフリボク |
|
ヤマブキ |
|
|
|
シャクナゲの蕾 |
|
36番天王院 |
|
|
|
呑山観音堂で昼食:その1 |
|
その2 |
|
|
|
その3 |
|
その4 |
|
|
|
その5(喫煙組) |
|
1時間10分の昼食を終えて出発(里の風景) |
|
|
|
何がおかしいのでしょう? |
|
踊りながら下りています |
|
|
|
五塔の滝 |
|
鳴渕ダムにて |
|
|
|
呆け封じ観音(誰も呆けていない?) |
|
52番 山手観音堂(桜がキレイ) |
|
|
|
午前中歩いた呑山方面 |
|
小川を渡って難所の赤い階段に向かいます |
|
|
|
色とりどりの花の下を |
|
歩く幸せ(?)を感じています |
|
|
|
全員同時ゴールの2番札所(18:02:14) |
|
夜の反省会(恵比寿屋旅館):参加者19名 |
|
|
|
二日目(21km):参加者12名
歩行時間:9時間10分(休憩時間50分を除く)
トータル:約10時間00分 |
|
|
|
|
|
12名の精鋭で出発(8:03:22) |
|
新緑を楽しみながら登っています |
|
|
|
34番 宝山寺 |
|
満開の桜の樹の下で |
|
|
|
カキドオシ |
|
左手に若杉山を見ながら・・・ |
|
|
|
シャガの花 |
|
その中を下ります |
|
|
|
幻想的な竹林をを下りて |
|
南蔵院到着(悪代官が布袋さんのお腹と比べています) |
|
|
釈迦涅槃蔵 |
高さ11mの厄除け不動明王の前にて |
|
|
|
|
|
この登りから若杉山登山の始まりです(約4.5K) |
|
シャクナゲが満開 |
|
|
|
ダイコンの花 |
|
26番札所薬師大寺前から本格的山登り |
|
|
|
サツマイナモリ |
|
階段登り |
|
|
|
夫婦杉 |
|
地獄の登りの最後 |
いざ、奥の院へ |
|
|
|
|
はさみ岩(善人ばかりで通りました) |
|
|
|
奥の院 |
|
宝満山(右)から三郡山への山並み(若杉山頂上から) |
|
|
|
若杉山頂上(681m):14:50:00 |
|
エイザンスミレ |
|
|
|
下りてきたら |
|
オドリコソウが待っていた |
|
|
|
金剛の滝 |
|
野に咲くレンゲソウ |
|
|
|
わらべ地蔵 |
|
真っ赤なチューリップ(41番 平原観音堂 ) |
|
|
|
桜の花が重そうに咲いていた |
|
番補陀洛寺 (打ち納め)万歳!(18:12:00) |