|
|
|
立山駅(16:04:20)ここに車を置いていく |
|
立山ケーブル |
|
|
|
中はこんなです |
|
平均勾配傾斜24度 |
|
|
|
美女平に着きました |
|
バスを待つ間に記念撮影(ガスがかかっていた) |
|
|
|
ガスが晴れて大日連山が見えてきた |
|
こちらは立山主峰 |
|
|
|
室堂についた |
|
富山方面の雲海に沈む夕日 |
|
|
|
明日から頑張るぞ〜! |
|
みくりが池温泉(日本一高所の温泉標高2400m)
到着18:31:40 |
|
|
|
夕食も素晴らしかった |
|
我がグループだけの部屋でご機嫌 |
|
|
|
朝6時半、大日連山をバックに記念撮影 |
|
大日連山と地獄谷 |
|
|
|
一の越(山荘)と立山室堂山荘(下) |
|
準備運動をして |
|
|
|
いざ、出発(6:45:56) |
|
一の越(正面鞍部)を目指して歩きます |
|
|
|
好天気に気持ちもルンルンです |
|
みくりが池 |
|
|
|
室堂平と大日連山 |
|
立山室堂(日本最古の山小屋:重要文化財) |
|
|
|
登りにかかります |
|
トウヤクリンドウ(藤岡さん提供) |
|
|
|
雄山の上に虹の輪が・・・ |
|
ツルツルの雪渓を慎重に |
|
|
|
別山へと続く立山の稜線 |
|
まだまだ調子はいいです |
いろんな花にも出会いました |
|
|
|
|
|
タカネオトギリ ヨツバシオガマ |
|
アオノツガザクラ ナナカマド |
|
|
|
浄土山をバックに |
|
一の越山荘に着きました(7:58:18) |
|
|
|
一の越からの北アルプスの眺望 |
|
望遠で見る槍ヶ岳と穂高 |
|
|
|
雄山頂上を目指して登ります |
|
下は一の越山荘:屋根の上に布団が干してある |
|
|
|
左下に室堂を見ながら(遠くは大日連山) |
|
結構傾斜がきついです |
|
|
|
イワツメクサとチシマギキョウ |
|
後ろに槍ヶ岳(遠く正面)が見える |
|
|
|
雄山神社が見えてきた |
|
かなり登ってきましたね |
|
|
|
稜線の向こうに剱岳が見えた |
|
さあ、あと一息です |
|
|
|
着きました(9:24:00) |
|
記念撮影 |
|
|
|
槍ヶ岳と穂高 |
|
今、上ってきた道を振り返っています(下が一の越) |
|
|
|
これからの縦走路(別山と剱岳) |
|
雄山頂上(3003m)雄山神社峰本社(参拝料500円) |
|
|
|
神主さんに登山の安全祈願を行ってもらう |
|
神主さんも交代で務めているようです |
雄山頂上にお別れして大汝山に向かう
(ミヤマリンドウの向こうに雪渓が見えます) |
|
|
|
|
強い日差しの中を頑張ります(バックは雄山) |
|
|
|
上り下りして |
|
大汝山頂上(3015m:立山最高峰))10:30:54 |
|
|
|
下には黒四ダム |
|
縦走路と剱岳(正面奥) |
|
|
|
富士ノ折立(2999m)10:54:54 |
|
手前から真砂岳、別山、剱岳 |
|
|
|
真砂岳目指して下ります |
|
雄大な景色に見とれながら |
|
|
|
内蔵助カール |
|
だんだん疲れが出てきた |
|
|
|
雷鳥沢への大走 |
|
もう少しで真砂岳です(バックは立山) |
|
|
|
真砂岳(2861m)で昼食12:03:28 |
|
次は別山(手前正面)目指して |
|
|
|
黙々と登っています |
|
別山頂上(2880m)剱岳をバックに13:34:58 |
今夜の宿、剣山荘です(標高2745m)
明日は剣山荘から白いところを登っていきます
(右の写真の稜線を登りあげるのです) |
|
|
|
|
こんな険しいところを登れるかなぁ〜 |
|
|
|
三田平への下りもかなりの急坂です |
|
お花畑 |
|
|
|
三田平(剱沢小舎などがあります) |
|
目の前にどっしりと劔岳が・・・ |
|
|
|
富山県警剱沢警備派出所 |
|
雪渓を慎重に下ります |
|
|
|
チングルマ |
|
剣山荘に着きました(16:04:06)クリックしてください |
|
|
|
食事の時はルンルンです |
|
部屋もスゴクきれいでした |