涸沢岳・奥穂高岳(前編:涸沢岳)

以前穂高に登ったのは1996年4月、しかも雪無しは1977年7月に槍から穂高の縦走をしたとき以来です。今回葉子ママは半月板術後のため大事をとって松本・安曇野と上高地散策(薫と合流で徳沢園泊横尾まで)を楽しみました。
私たち男5人は(たっし~は結婚式出席のため一日早く涙の下山)一日目上高地から穂高岳山荘まで9時間の強行軍、二日目涸沢岳、奥穂岳登頂後涸沢ヒュッテまで、三日目に涸沢をゆっくり楽しみ上高地まで、葉子ママ達と合流後平湯温泉という行程でした。
一日目ザイテングラードの途中から少し冷たい雨にあいましたが、翌日は2996mからのご来光、3190mからの大パノラマ、三日目は3000m級四座に囲まれ最高の景色を堪能と幸せいっぱいでした。
少し、バテたり下りに足が痛かったりした人もいましたが皆さん大満足の山行でした。
時間は横尾まで2時間36分、涸沢まで5時間43分(お昼1時間)、穂高岳山荘まで3時間10分(一日目9時間近い歩き)。涸沢岳往復約40分、奥穂往復約1時間30分(頂上滞在50分)、涸沢まで2時間20分、横尾まで2時間50分、上高地まで2時間10分でした。
参考:山小屋料金・一泊二食(穂高岳山荘 9600円、涸沢ヒュッテ 9500円)
左の地図をクリックしてください、歩いた道がイラストで描かれています。



平湯温泉到着(新宿より高速バス)ここから上高地へ 河童橋は雨だった
上高地アルペンホテルの夕食 翌朝ホテル出発(‏‎5:15:30)
河童橋は濡れていた 岳沢方面
横尾到着(‏‎5:58:22) 何と明神岳の方に青空が
こんなに明るくなってきた 徳沢園到着(‏‎6:50:48)
徳沢園で記念撮影 明神岳がグッと近くに
横尾山荘到着(‏‎7:54:52) この橋に『午後2時以降の入山は控えてください』とあった
いよいよここから登山が始まります 屏風岩が見える
屏風の頭はガスの中 本谷橋(‏‎9:16:36)
本谷橋から ぐらぐら揺れる吊り橋を慎重に
初め涸沢と間違えた風景 こちらが涸沢とガスに包まれた穂高連峰
ナナカマドが見事 ややくたびれ気味?(バックは屏風の頭)
ガスの中稜線のコルに穂高岳山荘が見えた ナナカマドの向こうに穂高連峰
北穂方面 間もなくです(後右の山は屏風の頭)
涸沢ヒュッテとパノラマコースの分岐 涸沢ヒュッテ到着(11:00:58)
ホッとしたところで記念撮影 ビールとラーメンとおでんでランチ
穂高岳山荘目指して(‏‎12:08:06)パノラマコースへ 雪渓もあります
かなりくたびれてきました 紅葉も始まっている
前穂と涸沢 涸沢岳を上に見る
頑張るぞ~! 屏風の頭の向こうは常念岳
ザイテングラード取り付き点 ここ(右の緑の地帯)を登るのです
ザイテングラードの始まり(左手上に) よいしょ!
右を見ると急斜面がわかる 後続隊を望遠で見る


一番キツイのに雨が降り出す
まだまだ続くのです
アッという間にガスがかかる もう少しだ頑張ろう
穂高岳山荘到着(15:18:58) 中は暖かい
楽しい夕食 こんな料理です
2次会を楽しむ(8時過ぎには寝る) 翌朝:雲と稜線が燃えてきた(‏‎5:24:18)
ご来光(左の山は浅間山) 登山の無事をお祈り
朝日に輝く常念方面を見る 満足そうなメンバー
朝食を食べて 記念撮影をして


涸沢岳へ出発(‏‎6:16:08)
左上に登ります
奥穂と穂高岳山荘
間もなく頂上 バックは奥穂~ジャンダルムへ続く稜線
涸沢岳頂上(‏‎6:37:00) クリックしてください 頂上から見る槍ヶ岳(左奥)と北穂
反対側は前穂(左)と奥穂(右) 前穂の向こうに富士山が見える
ジャンダルムを前に見ながら下る 登った涸沢岳を見ながら、たっし~下山準備
一人寂しく下っていく、たっし~(7:19:34) すっかり明るくなった涸沢方面

mountain(後編:奥穂高岳へ続く)

mountain2015へ戻る