一日目(29km):参加者12名(あとで合流3名) 
            歩行時間:8時間49分(休憩時間1時間) | 
             | 
             | 
          
                        | 
             | 
              | 
          
          
            | JR篠栗station(7:29:26)クリックしてください | 
             | 
            今年はレンゲが多かった | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 針の耳・親子岩を過ぎて・・・ | 
             | 
            ツツジもちょうど盛りだった | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 「樹芸の森公園」で一休み | 
             | 
            するとたっし~がタクシーで到着 | 
          
          
              | 
             | 
              
             
            今年は過去三番目に少ない人数でのスタートでした 
            (年齢で故障者が多くなるのと、体力が衰えたのか?) | 
          
          
            | のどかに広がる田園風景 | 
             | 
             | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 天王院:悪代官「樹芸の森公園」から追いついてくる | 
             | 
            呑山観音堂:高ちゃん合流 | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 1日目のメンバーが揃ったところで | 
             | 
            楽しい昼食の始まり | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 小川の上にフジの花が満開 | 
             | 
            鳴渕ダムにて | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 呆け封じ観音(このメンバーはボケなかったようです) | 
             | 
            一の滝寺からの気持ちのいい下り | 
          
          
              | 
             | 
              
             
            真っ白なフジの花 | 
          
          
            | 昨年の丸木橋がコンクリに変わっていた | 
             | 
             | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 最終・2番札所(17:06:12)クリックしてください | 
             | 
            夜の反省会(恵比寿屋旅館):参加者13名 | 
          
          
            二日目(21km):参加者10名 
            歩行時間:9時間15分(休憩時間1時間) | 
             | 
             | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 膝痛のため泣く泣く帰る二人と | 
             | 
            よんどころない事情で帰る二人に見送られ | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 二日目のスタート(7:38:10)クリックしてください | 
             | 
            だいぶ登ってきましたずっと遠くに若杉山が(奥) | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 愛染堂(えんむすび)にマダムがお願いしている | 
             | 
            釈迦涅槃蔵(ソフトクリームが美味しかった) | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 今年は吉田屋でいつもの定食を食べた | 
             | 
            若杉山へ4360m | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | オドリコソウの群生を見ながら | 
             | 
            若杉山の上りに入る | 
          
          
              | 
             | 
              
             夫婦杉 | 
          
          
            | シャガの花を見る余裕無し? | 
             | 
             | 
          
          
              
             
            遊歩道を上り頂上のシャクナゲ園(?)到着 | 
             | 
              | 
          
          
             | 
             | 
            慎重に下り | 
          
          
              | 
             | 
              
             
            今年も咲いていたエイザンスミレ | 
          
          
            | 「はさみ岩」を抜けて | 
             | 
             | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | 若杉山頂上(681m)14:40:48クリックしてください | 
             | 
            千本旗(お願いを念じて千本たてる) | 
          
          
              | 
             | 
              | 
          
          
            | シャガの群生 | 
              | 
             番補陀洛寺 (打ち納め)クリックしてください 
            18:20:38 | 
          
          
             | 
              | 
              |