56451 番目のお客様です
気分転換しました。
これからも当“喫茶室”をよろしくお願いします。
あなたのお名前:
メールアドレス:
ウェブサイト:
アイコン: ※ アイコンの表示サンプルはページの一番下をご覧下さい。
発言の題名:
認証コード:   (不正書き込みを防ぐために、左に表示されたアルファベット4文字を入力してください。)
発言の内容:
[発言の検索]
[06654] book『その復讐、お預かりします』&「草枕クォーク」
kochan@管理人
原田ひ香著、セレブ御用達で、前金100万、成功報酬100万で復讐を請け負う復讐屋のお話。
復讐劇ではありません。読んで気持ちが晴れてきます。
bookをご覧ください。

※ 今日現在、「草枕クォーク」の参加者(夜の部全員参加)(敬称略)
 (バス組)
 七井、清川、小塚、葉子ママ、吉田、中島
(フルで歩く組)
 久留、西島、小林、管理人 
以上10人です、まだ連絡のない人がいます。まだの人は早めの連絡をお願いします。

2025/10/19 12:08:22
[06653] 四国巡礼結願記念日(10周年)
kochan@管理人
2016年10月18日に結願しました、早いものであれから10年です。
今日は、ささやかに『びっくり屋』です。

今日は山の天気は曇りから雨だったので、中止してbookとcinemaのアップをしました。

・book「銀河ホテルの居候 光り続ける灯台のように」(シリーズ第2作) 
 気持ちがやさしくなる本です。
・cinema「トロン:アレス」 
 “映像エンターテインメント歴史を変えた伝説の映画”
 今、デジタル世界が現実世界を侵食する。

2025/10/18 12:46:10
[06652] book『架空犯』
kochan@管理人
東野圭吾『白鳥とコウモリ』リリーズ最新作。とても面白い!
bookをご覧ください。

※ 「草枕クォーク」参加者は、今日現在9人になりました。
  (途中経過です、まだの人は連絡をお待ちします)

2025/10/14 12:07:30
[06651] mountain『一目山〜ミソコブシ』&草枕クォークご案内!
kochan@管理人
ゆっくりと「一目山〜ミソコブシ」に登り、秋の花を楽しんできました。
ナナイさんは、まだ登山用の体になっていないようでしたがそれなりに頑張っていました。
mountainをご覧ください。

今年はカメラが壊れ、さらに今度は登山靴に寿命が来て買い替えと年金生活者にはこたえます。

※ 11月8日(土)は予定通り「草枕クォーク」です。6人からは参加の表明がありました。
  参加される方は、夜の部も含め連絡をお願いします。

2025/10/12 12:41:13
[06650] book& cinema
kochan@管理人
book:踊りつかれて(塩田武士)
 直木賞候補だったが、この時は該当なしで受賞していないがこんな作品こそ受賞してほしかった。
 「SNSなどネット上での誹謗中傷や週刊誌のでたらめ記事」による被害が多い現代。こんな世の中に警鐘を鳴らしている。
 SNSなどに不満を持つ人やネット依存の人は是非読んでほしい。

cinema:ワン・バトル・アフター・アナザー
 レオナルド・ディカプリオ、ショーン・ペンらによる逃走劇(?)
 ショーン・ペンによる敵役が最高!

2025/10/09 12:53:46
[06649] book『紅色の幻 おいち不思議がたり』
kochan@管理人
シリーズ最新刊(第7弾)、相変わらず面白い!
今回、おいちが母親になります。男の子かな、女の子かな?
bookをご覧ください。

※ 今日は天候不良で登山はお休みです。

2025/10/04 10:01:56
[06648] book& cinema
kochan@管理人
book:BUTTER
 2025年の英ダガー賞最終候補作品です。2009年に発覚した「首都圏連続不審死事件」の被告・木嶋佳苗をモデルにした中身の濃い作品です。

cinema:DearStranger ディア・ストレンジャー
 息子の誘拐事件をきっかけに隠されていた夫婦の秘密が明らかとなるヒューマンサスペンス。
 西島秀俊、台湾の女優グイ・ルンメイが夫婦役を演じ全編ニューヨークで撮影。

2025/10/02 13:45:31
[06647] cinema『宝島』
kochan@管理人
原作は2019年に読んだ直木賞受賞作品。1952年からコザ暴動までを描いています。
3時間を超える超大作です。なかなか良かったけど、やはり原作がいいかな?
cinemaをご覧ください。

2025/09/28 14:54:53
[06646] mountain『皿山』
kochan@管理人
数えてみたら、今年で5回目の「皿山」でした。
体力がなくなったので簡単な山だけに登っている気がしますが、眺めがよくて安全な山なので気に入っています。

遠征明け登山で、久しぶりにナナイさんも参加で楽しい登山となりました。
(キヨカワさんの昆布を食べ損ねたのが残念)

それと、イスラエル人とお話をしたのは生まれて初めてでした。

mountainをご覧ください。

2025/09/27 20:23:45
[06645] book『夫婦じまい えにし屋春秋』
kochan@管理人
「女着物に身を包んだ“えにし屋”のお初が手繰り寄せる若夫婦離縁の真相とは…」
シリーズ最新作! bookをご覧ください。

※ 今日は「あれから54年」の記念日です、ささやかにメルパルクに行ってきます。

2025/09/24 16:25:54
[06644] book『ポピュリズム』
kochan@管理人
「全有権者が直接首相候補に投票できる時代。女性首相を目指す政治家、インフルエンサーなど、人気取り合戦」
こんな世の中になるのかな?
bookをご覧ください。

2025/09/22 17:22:15
[06643] にゃんこちゃん、ありがとう!
葉子ママ
今回の旅は、トラブルも多かったけれどそれ以上に西糸屋さんの人の心の温かさに触れた山旅でした。
久しぶりににゃんこちゃんに会って頼もしく山女に成長した姿を見て嬉しかったです。
西穂(丸山)まで登れたこと、しかし乗鞍は天候不良で行けなかったけど嘉門次小屋での「イワナ料理・ざるそば・骨酒」を堪能でき満足でした。

「たから荘」の宿泊は手違いで、またまた上高地に舞い戻り、にゃんこちゃんに迷惑をかけ西糸屋さんにお世話になろうとは…、奇跡が起こったようでした。
皆さん、事故もなく無事帰れて忘れられない山旅となりました。
にゃんこちゃん、本当にありがとう!

お礼が遅くなってごめんなさい、この喫茶室でお礼を言わせてね。
上高地で残りの期間、アルプスを満喫して元気で九州に帰ってきてくださいね。
西糸屋さんにはお礼のはがきを出しておきました。

2025/09/22 15:48:23
[06642] え〜っ、来年南岳登山?
kochan@管理人
にゃんこへ!
前穂高は残念でしたね、傾斜がきつかったりするので風が強いと危ないでしょう。
それにしても、来年も上高地ですか?

こちらも、後整理がいろいろありましたが何とか落ち着きそうです。
今回は、にゃんこにたくさんお世話になりありがとうございました!
にゃんこがいなかったら一泊目・三泊目と、どうなったことやらです。
みんなも感謝感謝でした、お礼を申し上げます。

2025/09/22 10:56:02
[06641] こんにちは
にゃんこ
皆様
こんにちは、上高地はよく雨が降り今日は久しぶりの晴れです。
さて、先日は上高地へお越し頂きありがとうございました。
飛行機も大変でしたが、どうにかこうにか着いて良かったです。
西穂の丸山登山もご一緒出来て嬉しかった。

こちらは、昨日は北アルプスの南岳の予定でしたが、
天候が怪しくお山を前穂高岳に変更しましたが、
暴風で体温が奪われそうになり、途中岳沢パノラマ付近で断念しました。
来年に南岳登山を叶える予定です。
九州方面雨雷が凄いようですが気をつけてお過ごしください。


2025/09/19 17:08:34
[06640] book『たびじ』
kochan@管理人
「旅」をテーマに、時代小説の名手による名作を厳選した傑作短編集。
浅田次郎ほか、6人の作家が書いています。
面白い、bookをご覧ください。

mountain(西穂・上高地)は写真を2枚増やしました。お分かりかな?
土曜日の定例登山は来週(27日)から復活します、今週は天気も悪そうだし後整理も残っていますのでお休みにします。


2025/09/17 12:26:05
[06639] 楽しい旅;でした。
清川みな子 [ mail ]
皆さん3泊4日の旅お疲れ様でした。ハプニングの始まりでしたが、中山さんの計らいで解決、添乗員さんなみの行動に凄いー、と感服西糸屋山荘に到着した時はほっとしましたね。西穂山荘登山では皆さんの手助けで完歩でき本当に有り難うございました。私の甘さを感じたことでした。乗鞍岳には行けなくて残念でしたが上高地での岩魚の丸かぶり美味しかったです。いろんな体験で楽しい旅になりました。有り難うございました。


2025/09/16 19:49:12
[06638] mountain『西穂・丸山&上高地』
kochan@管理人
トラブル続きの山行でした。
私のカメラが壊れてその後スマホ、ORIちゃんのカメラ(私のSDカードを使う)と3種類の画像を処理したので
写真整理に時間がかかり今日になりました。
(カメラは全壊です)

かなりのスケジュールが変更になりましたが、皆さん楽しんで無事に帰れたことが一番でした。
元気が何よりです。

mountainをご覧ください。

2025/09/16 13:33:25
[06637] book『楽園の瑕、銀河ホテルの居候 また虹がかかる日に』
kochan@管理人
book2冊紹介です。

楽園の瑕:『震える牛』『ガラパゴス』に連なる樫山順子シリーズ最新刊
 郵政民営化からっ熊本TSMCまで「地方創生」の闇を描いています。
【郵政民営化】から日本が壊れ始めたことがよくわかります。
 今年のBEST1

銀河ホテルの居候 また虹がかかる日に:銀河ホテルの一角にある手紙室。
 好きな色のインクで、思い思いの言葉を綴る。
 その瞬間、あなたはほんとうの自分と出会う。

2025/09/08 14:49:24
[06636] book『逃亡者は北へ向かう』
kochan@管理人
柚月裕子の「逃亡者は北へ向かう」読みごたえがありました。
「震災直後に起きた殺人事件、過酷な運命に抗う人々と“生”への渇望を描く」
震災クライムサスペンス。bookをご覧ください。

2025/09/04 17:30:53
[06635] mountain『猟師山・合頭山』
kochan@管理人
8月最後の登山、9月遠征の足慣らしで行ってきました。
お日様が出るとジリジリと暑いですが、幸いにガスが出て気持ちいい登山ができました。

年々暑くなると、九州では夏山登山は難しいですね。高くて森林の多い山と言うことになりますが…。

mountainをご覧ください。

2025/08/31 14:01:06
[06634] book『おぼろ迷宮』
kochan@管理人
「女子大生夏芽と謎多き老人鳴滝が街の難事件を鮮やかに解決する!」
と言うお話。月村了衛にしてはホンワカもの、bookをご覧ください。

2025/08/29 15:26:51
[06633] cinema『バレリーナ:The World of John Wick』
kochan@管理人
『ジョン・ウィック』シリーズのスピンオフ作品。『ジョン・ウィック3:パラベラム』に登場した舞踊家・暗殺者の“バレリーナ”を主人公に描く。
派手なアクション、女の殺し屋が主人公だが結構面白かった。cinemaをご覧ください。

2025/08/28 17:12:20
[06632] book『暦のしずく』
kochan@管理人
沢木耕太郎、初の時代もの。
 芸人としてただ一人獄門となった江戸時代の講釈師・馬場文耕の生涯を描き、田沼意次も絡ませて面白い。
bookをご覧ください。

2025/08/27 11:23:54
[06631] cinema『アイム・スティル・ヒア』
kochan@管理人
「アカデミー賞国際長編映画賞」などを受賞した映画。
1970年代、ブラジルの軍事政権下で実際に起きた事件を描いている。
怖い軍事政権、cinemaをご覧ください。

2025/08/25 17:37:42
[06630] mountain『皿山』
kochan@管理人
今週も山に体をなじませるために、無理のない「皿山」に3人で登ってきました。
最初、ガスで視界は悪かったが次第に晴れてきて気持ちいい風が吹いてよかったのですが風の当たらないところはさすがに暑い。

それもこれも訓練です、mountainをご覧ください。

2025/08/23 19:57:33
[06629] book『天網 TOKAGE2』
kochan@管理人
シリーズ第2弾、今回ネットを利用した犯罪に挑むTOKAGE。
15年以上も前の本だが面白い。bookをご覧ください。

いっちゃん、高森の吉村さんから市内とは5℃は温度が違うと話を聞いたことがありますが、やはり涼しいですか?
でも、以前はクーラー無しでもよかったけど、今はダメとのことでした。
早く涼しくなってほしいものです。

2025/08/19 17:17:04
[06628] 星生山からのメールありがとうございました
いっちゃん
管理人さんへ
いつも山からのメールありがとうございます

異常に早かった梅雨明けから立秋を過ぎて残暑と言いながら酷暑の毎日です
阿蘇(一の宮)方面は、熊本市内と比較し、日中平均で4〜5℃ほど気温差があります
しかし、日差しの暑さは、熊本市内と大して変わらないように感じます
最近はツクツクボウシが鳴いて赤トンボが飛んでいます
「秋近し」でしょうか?

残暑厳しき折、みなさまのご自愛とご健康をお祈り申し上げます



2025/08/17 22:23:53
[06627] book&mountain
kochan@管理人
・1年2か月ぶりの星生山、来月の遠征登山の訓練に登りました。
 さすがに久住の標高になると風は心地いいです。ただ、お日様が顔を出すと暑いです。
 それでも頑張りました、mountainをご覧ください。
 夜の「びっくり屋」は私たち2人に女子3人が加わり、大盛り上がり!

・bookは今野敏の「TOKAGE 特殊遊撃捜査隊」シリーズ第一作で約20年前に書かれたものです。
 今回ドラマ化されるとのことで読んだが、それなり面白かった。

2025/08/17 12:18:43
[06626] book『トットちゃんとカマタ先生のずっとやくそく』
kochan@管理人
『戦争や貧困で苦しむ国で、長年にわたり支援活動を続けるトットちゃんとカマタ先生。子供たちが未来に“幸せ”になるために何ができるのか』
を語った珠玉の対談集。20年近く前の本ですが、いまだに世界は変わっていないどころか悪くなっている。
読んだ人もいらっしゃると思いますが、bookをご覧ください。

「いわさきちひろ」の絵が挿絵に使われています。

2025/08/13 15:15:11
[06625] cinema『カーテンコールの灯』
kochan@管理人
『ちょっぴりお節介な仲間たちに囲まれて、家族の新たな一歩の幕が開く。人生は悲劇じゃない』
と、淡々と語る映画です。
cinemaをご覧ください。

2025/08/10 12:03:53
[06624] book『東京輪舞(ロンド)』
kochan@管理人
雨のため、久しぶりに登山の予定でしたが中止としました。皆さんの所は雨の被害はありませんか?

bookは読んですごく満足した本を紹介しました。
ロッキード事件以降平成まで、日本の闇を描いています。
「昭和史の孕む闇は深い」と著者が言っていますが、面白い。bookをご覧ください。

西島さん、看護と膝のケア大変でしょうが頑張ってください。

2025/08/09 10:15:38
[06623] ひかるくん一歳おめでとうございます!
西島麻智子 [ mail ]
凄いたくさんの人に一歳のお祝いされて幸せそうな中山ファミリーにほっこりしました。今度は走り回って追いかけるのも大変ですよ。来年はさくらちゃんも1年生、お気に入りの一枚はモデルさんみたいです。うちにも5歳の孫がいるので共に成長ぶりをみていくのは楽しいものです。
 海外滞在中ディサービスで転けて入院中の母が退院してきて実家泊まりが続いてますが一月後の遠征まで私の膝も調整第一に過ごしていきます。頑張るニャンコちゃんにも会えるのも楽しみです。

2025/08/07 15:04:14
[06622] book『夜刑事(ヨルデカ)』
kochan@管理人
「未知のウイルスに感染し、夜しか活動できなくなった刑事」のお話。
大沢在昌、新たな刑事もの。
よくこんな話を思いつくものです、bookをご覧ください。

2025/08/04 17:31:29
[06621] cinema『かたつむりのメモワール』
kochan@管理人
1970年代のオーストラリアを舞台にしたアニメーション。
『カタツムリを集めることが心のよりどころだった孤独な主人公グレースが、個性豊かな人々との出会いと絆を通じて生きる希望を見いだしていく』

アカデミー賞などにもノミネートされ、いくつかの賞をもらっています。いい映画です。
cinemaをご覧ください。

清川さん、暑さに負けずに頑張りましょうね。(もちろん、私も頑張らなくては…)

2025/08/02 17:09:59
[06620] お帰りなさい、お疲れ様でした
清川みな子 [ mail ]
暑い中大阪からお帰りなさい、さくらちゃん、光君との久しぶりの再会、少し恥ずかしそうでしたね。孫との触れ合いに元気をもらわれたことでしょう。
連日の猛暑に外出が億劫になりがちですよね。熱中症にならないように気をつけようと思います。訓練登山頑張りたいと思っています。


2025/08/02 09:40:34
[06619] book(小さいわたし)
kochan@管理人
今日、2回目の更新です。

子ども時代を、子ども目線でえがく。益田ミリ、4年半ぶりの書き下ろしエッセイ。
とても気持ちがやさしくなる本です。
bookをご覧ください。

ところで、こんなに暑いと定例登山も厳しいです。
そこで明日の登山はお休み(休養)にして、来週から様子を見ながら遠征登山の訓練登山をしたいと思います。

それと、こんな猛暑では朝の立田山からの帰りは(8時半〜9時半)大変です。
家に着いたらぐったり、そこで猛暑日(35℃以上)の予報が出たら熊大(入り口)までチャリで行くことにしました。
歳には勝てません。
皆さん、健康第一でお過ごしください。

2025/08/01 17:24:21
[06618] 更新3件
kochan@管理人
・「さくらちゃん&光くん:成長の記録34」
 大阪の様子も上げています、PWを入れてごらんください。

・book「香港警察東京分室」またも月村了衛、これも直木賞候補。すごく面白い。 
 bookをご覧ください。

・「話題のページ」(オトナになった女子たちへ) 
 漫画家伊藤理佐のエッセー、みんなも同じだと安心します。とても笑えます。
 ご覧下さい。

2025/08/01 14:57:54
[06617] book『虚の伽藍』
kochan@管理人
「高校生直木賞」を受賞した作品。
『坊主、フィクサー、ヤクザ…、この都には人間の欲望を喰らう鬼が棲む。』
若き僧侶が、地上げ戦争を制し京都の支配者へとのし上がる…。
bookをご覧ください。

昨夕、浪花から帰ってきました、猛暑の中の旅は疲れます。
一歳になった光くん、子供の成長は早いものです。でも、人見知りもするようになっていて短い期間では慣れてもらうのも大変。
『成長の記録』更新はもう少し時間がかかります。

2025/07/29 14:01:01
[06616] 今日から浪速
kochan@管理人
28日まで、光くん1歳の誕生祝に行ってきます。
こんなに暑いと、夏の旅は大変ですがバテないように楽しんできます。

2025/07/25 07:50:41
[06615] book『渦の中へ ―おいち不思議がたり』
kochan@管理人
今日も暑かったです。
「おいちシリーズ」第6弾、やはり面白かった。
おいちが結婚、おめでた、21歳になりました。お医者の勉強も大変!
bookをご覧ください。

※ 暑さに負けずに、9月に向けて頑張らないといけにですね。

2025/07/21 17:31:36
[06614] カミーノじじばば報告会開催ありがとうございます
西島麻智子 [ mail ]
こんな仲間に恵まれて楽しい時間を過ごせて達は本当に幸せです。美味しいお酒もいただきましてありがとうございました。
 痛めた膝を心配しながらの冠岳登山もギリギリ出来ましたが9月のアルプス登山まではしっかり調整して軽身で参加をしたいと思います。
 葉子さん!貴女の強さを改めて感じています。これからの目標にしていきますのでよろしくお願いいたします。

2025/07/21 07:49:45
[06613] 楽しかった「カミーノ報告会」と冠が岳
kochan@管理人
こんにちは〜、今日は一段と暑いです。
昨日は、登山の後「カミーノ報告会」。福岡、大牟田からも参加いただき大いに盛り上がりました。

11年前を思い出したり、今回の二人の楽しい道中話を聞いたり、スペインワインに日本酒にと時のたつのも忘れました。
七井さん、吉田さん、電車は間に合いましたか?

mountainをご覧ください。

2025/07/20 11:19:30
[06612] book& cinema
kochan@管理人
・book:新川帆立の「女の国会」山本周五郎賞受賞、面白かった。
 女性が社会で活躍することの大変さが描かれている。

・cinema:「スーパーマン」昔からのファンです。
 時代が変わると悪役も変わる、世相を反映していて面白かった。





2025/07/17 20:36:29
[06611] book& cinema
kochan@管理人
・名作『伊豆の踊子』何十年ぶりかで読みました。(来年の予習?)
 やっぱり名作はいい、bookをご覧ください。

・cinema『国宝』
 2019年にbookで紹介、原作を読んでいたので観なくてもいいかと思っていましたがコバヤシさんが2回も観たというの私たちも観ました。
 少しわかりにくいところもありましたが映画としてはよくできていたと思います、cinemaをご覧下さい。

2025/07/14 16:14:25
[06610] その6 スペイン語を一年間
西島麻智子 [ mail ]
NHKのテキストを各々買い求め少しでもスペインに触れる事ができとても頭の体操になりました。お互いの会話の中心でもあり気持ちはいつもスペイン一色で楽しかった事はいうまでもありません。結局このフレーズは役に立ちました。
 エスタベニッシモめちゃ美味しい 料理をは運んでくれた人はとても笑顔になりました。滞在中パエリアを5回位食べましたがあるアルベルゲでおかわりは?と尋ねられウンポコマスと答えたらアムール貝をたくさん入れてくれ満足でした。しかし外人さんにそれがうけて笑われてしまいましたが理由は定かではありません。
 ブエン カミーノ
しばらくは頭から離れないでしょう。



2025/07/14 04:59:01
[06609] その5 私が捨てたものは?
西島麻智子 [ mail ]
出発前にあんなに何度も点検し、軽くして行きなさいと言われていたのにまだ重かった。湿布は膝だけじゃなく肩や腰まで張りまくり、歩く通すために長袖シャツ、モンベルの短パン、下着、日焼け止めとリップを除いた化粧品を捨てました。終には靴まで脱ぎ捨てフラットのところは踵の付いたサンダルを買いました
た。魔の最後のニキロといっていも足裏を帯び赤紫に。その間相方さんのリュックにぶら下げた姿を見るのが辛くて。 
 途中何度もリュックは送りながら格好悪い等いらないプライドも捨てて空身で歩きました。
これが最後まで歩けたことの1つです


2025/07/14 04:27:07
[06608] 諦めない登山を体験しました
清川みな子 [ mail ]
久しぶりの牧ノ戸登山口から展望台まではぁはぁ言いながら登れるかなぁとドキドキの始まり、沓掛山まで来ると体も慣れて何とか中山さんと小林さんの後押しで扇ヶ鼻に登頂出来ました。諦めない登山を体験させて頂きました。自分の気持ちの弱さをきつい場面で感じてしまいます。お二人に感謝します。

2025/07/13 12:18:33
[06607] mountain『扇が鼻』
kochan@管理人
昨日は、強風とガスの中涼しい登山を楽しみました。
特に、キヨカワさんは『頂上アタックはやめようかな』と言う感じのところあとの二人におし切られたようでしたが負けずによく頑張りました。
訓練にはなったことと思います。

mountainをご覧ください。


2025/07/13 11:09:34
[06606] 書込み楽しみに読んでます
清川みな子 [ mail ]
カミーノ巡礼の書込みに麻智子さんの人間性がこころにしみています。
どんなに辛くてもパートナーの助けで乗り越え行く様子がすごく分かります。これからも楽しみしています。

2025/07/13 10:44:00
[06605] その4 泣きながら歩〜く
西島麻智子 [ mail ]
辛くて長〜い道、よく歌ってくれた上を向いて歩こう。泣きながらあーるーくーは私にピッタリでますます泣けました。川の流れのようにや渋い演歌、鹿児島の田舎での唄、校歌、得意はたくろうと辛さを忘れさせようとしたのでしょう。一緒に歩いてくれるのがどんなにありがたかったか。私がカミーノを歩きたいと言ったから決心したんだと言うのが嬉しくてまた泣けました。

2025/07/11 20:48:36
[06604] その3 きつくて長くて記憶も飛んだ!
西島麻智子 [ mail ]
毎日20kちょっと歩くって大変だー。ひたすら歩き、食べて、寝るの繰り返し。洗濯もそこそこ、シャワーやシャンプー、荷物の整理もそこそこ 私と対照的の相方さんは毎日のメモ、家族や友達にも写真を送ったりなど余裕です。私の手帳は真っ白け。明日歩けるか?
 病院で続行可能と診断されちょっとは気持ちも晴れたんだから、歩くしかないのです。処方された痛み止めの飲み薬は良く効いてくれました。

2025/07/11 20:29:09
[06603] その2 歩きをかきたてたもの
西島麻智子 [ mail ]
事前に中山さんご夫婦とライン交換をしており何度もエールを送ってもらいました。私達の行程表も中山さん達のを参考にしていた為、予習復習もしながらですが、葉子ママの頑張りを思うとあそこで諦める訳にはいきません。私の荷物を随分持ってもらいながら、毎日手厚いマッサージと湿布、ロキソニンには最後までお世話になりました。
 しかしとうとう14日目ブルゴスにて足が悲鳴をあげ緊急外来で受診することに。こんな経験をするなんて。私の足はこんなはずじゃなかった。そう過信もいいとこでした。

2025/07/11 20:10:02
[06602] book(いけないU)
kochan@管理人
『いけない』第2弾、やはり謎を説くことはできなかった。
ネットに「ネタバレ考察」というページがあり、それを見てようやく意味が分かりました。
すごい物語を書くものだと感心します。bookをご覧ください。

・19日の「報告会」が楽しみですね。
 今のところ、夜の部は10人の予定です、まだ詳細(登山も含め)の連絡がない人がいるので…。
 それと、フリーマンさん『草場の陰から』はまだまだまだ早いのではないですか?そんなにあわてないでください。

※ にゃんこはしっかり上高地を楽しんでいるようで、よかったです。
  焼岳は途中までしか登っていないのでうらやましいです。

2025/07/11 14:12:25
[06601] その1 37日間での最大アクシデント!
西島麻智子 [ mail ]
それは2日目峠越え2つある後ニキロ位でゴールという下り坂で突然左膝に痛み、両手で挙げようとしても全く動かなくなりました。つまずいたわけでもなく、トイレに行きたかったことも忘れるくらい時間が止まったまま頭が真っ白になりました。私のリュックを前に抱えパンツの後ろをつかんでもらいながら、時には四つん這いで
下りました。考えただけでぞっとする出来事で後々この私に同行する相方にどれだけの苦労を掛けたか一言では言いきれません
。果たして明日はどうなることか?
ホントにそれで四国を歩いてきたのか?グサッと来ましたが笑うしかありませんでした。

2025/07/10 15:20:57
[06600] 温かいお言葉をありがとうございます!
西島麻智子 [ mail ]
スペインより戻り10日経ちまだ脱け殻状態ですが今度は9月のアルプス登山に向け気持ちを入れ換えたいところです。
 痛めた左膝にヒアルロン酸注射をした帰りにシェルパへ寄り軽いリュックも新調。ストレッチとスクワットに励み、軽くなった体重が元に戻らないようにしたいものです。
 19日の報告会、興味のない人もいるでしょうがそれまでに私なりに書き込みしていきたいと思います。




2025/07/10 13:19:52
[06599] 巡礼からおかえりなさい
にゃんこ
カミーノからおかえりなさい。
そしてお疲れ様でした。感動が伝わって来ます。
カミーノ報告会は、上高地から耳をすませてますね。
管理人さん
お山メールもいつもありがとうございます。
先々週のお休みの日に焼岳に登って来ました。とても良い眺めでした。


2025/07/09 20:18:03
[06598] お帰りなさいませ
フリーマン
すごいです!
ヒサドメさん、ニシジマさん
制覇しての無事のお帰り、おめでとうございます。
長い、長い歩き、不慣れな海外での生活を全うした
所業素晴らしいです。

やるとは思っていましたが、まさか、まさかの偉業!
凄いとしか言えないです。

報告会は草場の陰から応援させてください。どこかで
またお聞きする機会もあると思います。
お許しください!

2025/07/09 17:32:31
[06597] book(いけない)
kochan@管理人
道尾秀介の「体験型ミステリー」。
どの章にも最後の1ページを捲ると物語ががらりと変貌するトリックが…、隠されている。
謎解きが好きな方は、どうぞ!  bookをご覧ください。

2025/07/09 14:13:43
[06596] カミーノ踏破おめでとうございます
ORI
 無事帰国とのこと、お疲れさまでした。
 様々な街、村を巡りいろいろな体験をして来られたこととおもいます。素晴らしい!

 報告会でお話を聞けるのを楽しみにしています。19日は16時から参加しますのでよろしくお願いします。

2025/07/06 21:56:42
[06595] 『カミーノ報告会』&book
kochan@管理人
カミーノ組は帰国後も忙しいことと思います。
19日の報告会了解しました。次の要領で開催しようと考えています。

日時(内容):7月19日(土)夕方4時に管理人の所に集合(登山も一応考えていますが今のところ未定)。
   登山が決まれば4時に間に合うように帰ってきます。
   登山されない人は、まっすぐ私の所においでください。
   11年前に私たちがサンティアゴで、インタビューを受けた三重放送のビデオを観ます。
   (これを観ると巡礼の道がどんなものかわかるので観終わってからびっくり屋に移動してお二人からの報告を聞きたいと思います。)
   参加される人は、登山からか、報告会のみか私宛連絡ください。

※ bookは「「おいち不思議がたり」第5弾:星に祈る。やはり面白い!

2025/07/05 16:57:09
[06594] お帰りなさい、無事到着良かった
清川みな子 [ mail ]
お帰りなさい、無事到着本当に良かった
2カ月海外暮らし初めての事ばかりで苦労したことでしょう。一人では出来ないでもパートナーがいれば乗り越えられる。凄いー何しろ無事で到着、嬉しいです。ゆっくり休んで、元気を取り戻してください。報告会楽しみにしています。



2025/07/05 11:54:46
[06593] 久留&西島組 無事スペインより帰還しました!
西島麻智子 [ mail ]
スタート直後にアクシデント、道中もいろんな人に助けられて何とか最後まで歩き通すことが出来ました。翻訳アプリもクレジットも使い慣れないまま、自分の足すら自由に動かせずもどかしい旅でした。泣きながら歩いてる姿をみて笑いに変えるテクニック、彼の存在は大きなものでした。アルバムも出来つつあり、報告会も19日土曜日定例登山の後にお願いしています。
どうかこれからもよろしくお願いいたします。

2025/07/05 11:36:42
[06592] book& cinema
kochan@管理人
毎日『熱中症警戒アラート』が出ていますが、お元気ですか?これでは登山も厳しいものがありますね。

と言うことで、今日はインドアの趣味bookとcinemaを更新してあります。
・book「おいち不思議がたり」第4弾:火花散る。

・cinema「F1(R) エフワン」面白かった!
 TOHOシネマズサクラマチで初めて「Xスクリーン」で観ました。((普通の料金に600円プラスです)

 『「ScreenX」とは、次世代型映画上映システムとして世界的に注目を集めている、3面マルチプロジェクション・映画上映システムです。
  正面のスクリーンに加え、両側面(壁面)にも映像が投影され、270度の視界すべてで映画を鑑賞することができ、
 映画の世界に自分の感覚が没入していくような臨場感を体験することができます。』 


2025/07/03 08:53:08
[06591] book『月とアマリリス』
kochan@管理人
タイトルからすると、ホンワカした内容に思えますがミステリー!
と言いながら、いじめ、家庭問題などなど一筋縄ではいかない社会問題をはらんで最後まで目がななせない。
この著者ならではの中身の濃い本です。bookをご覧ください。

2025/06/30 15:14:22
[06590] cinema&『つれづれ日記』&mountain
kochan@管理人
・cinema・「つれづれ日記」
 『囁きの河』人吉球磨の水害後の人々の再生への道を描いたもので中原丈雄主演。 
 「つれづれ日記」に舞台挨拶を載せています。

・mountainは梅雨明け登山で「烏帽子岳」“熱中症警戒アラート”が発令されていたので午前中登山にしました。
 mountainをご覧ください。


2025/06/29 10:54:47
[06589] book『春立つ風』
kochan@管理人
弥勒シリーズ第13弾、今回あんまり大きな出来事はないが登場人物のキャラは相変わらず…。
このシリーズは、やめられません。bookをご覧ください。

2025/06/26 09:40:13
[06588] book& cinema
kochan@管理人
・book「疾走する刻 (冒険の森へ 傑作小説大全20)」
 5編のショートストーリー、2編の短編と2編の長編を掲載した全集。
 今は一流の作家たちの初期の作品を集めているがとても面白い。
 図書館で借りる人は、時間に余裕がるとき借りた方がいいかも…。bookをご覧ください。

・cinema「ルノワール」
 第78回カンヌ国際映画祭招待作品。世界を魅了した、11歳の少女。40か国以上で上映。
 『哀しくて愛おしい、すべての大人に捧げる』。cinemaをご覧ください。


2025/06/24 13:38:07
[06587] mountain『オオヤマレンゲ(猟師山)とミソコブシ山』
kochan@管理人
諦めていたオオヤマレンゲ、昨日しっかりと見ることができました。mountainをご覧ください。
こんなに暑かったりすると、登る山をしっかりと選ばないと今後の登山は大変になります。
昨日のように、思わぬ涼しさにだ合うこともあるので自然はわかりませんね、

今週涼しいところにお出かけなるお二人と海外に出かかる元気な人、いい天気になることをお祈りします。


2025/06/22 13:29:12
[06586] 今日は『カミーノ記念日』
kochan@管理人
11年前の今日、サンティアゴ・デ・コンポステーラに到着したのです。
先ほど、久留・西島組も「いろいろ苦労したけどたどり着きました」と連絡がありました。
よく頑張りました、おめでとうございます!

2025/06/20 17:10:22
[06585] 涼しい南阿蘇
ORI
 「『オフ会山想を懐かしむ会』&米の山」から4日経ちました。
 毎日暑い日が続きますね。
 昨年に続いて吉村さんにお世話になり、楽しい、快適な時間を過ごすことができました。
吉村さん、ありがとうございました。

熊本市内に帰るとムッとする空気、曇天で太陽が出なかったからかもしれませんが、気持ちのいい
米の山ハイクでした。

管理人さん、おくり坊いただきました。ありがとうございました。
皆さん熱中症に気をつけて、この時期過ごしましょう。
また皆さんにお会い出来ることを楽しみにしています。

2025/06/19 20:07:49
[06584] すみません!
kochan@管理人
大変失礼いたしました。
清川さんの言われる通り、5月の第4週でした(するどい指摘をありがとうございます)。
お詫びして訂正いたします。他も若干訂正しました。

先ほど中津から帰ってきました、やはり熊本からは遠かった。

2025/06/17 15:26:11
[06583] 素敵なお部屋でした。
清川みな子 [ mail ]
雨も心配される中、買い物や入浴時には雨に遭わず行動ができ良かったですね。
巣亭43の素敵な丁度品で夢のような世界た。吉村さんご夫妻の芸術性に感動しきりでした。
米の山はハイキングのような感じで絶好
の曇り空で気持ちの良い登山となりました。ふくまめの焼きそばも美味しく満足でした。来年は4月の第4週とありましたが、5月では、?4月は篠栗巡りがありますが?
中山さん、折田さんいろいろお世話になりました。有り難うございます。


2025/06/16 12:30:29
[06582] mountain『おふ会山想を懐かしむ会&米の山』
kochan@管理人
今年も華やかに開催しました。
男子二人は運転手とサポート役を頑張りました。
来年は4月第4週に決定!

mountainをご覧ください。
ORIちゃん、「おくりん坊」は送りました。

明日から一泊で中津に行ってきます。

2025/06/15 21:32:49
[06581] book(『青い壺』『あなただけの物語のために』)
kochan@管理人
今日は、bookを2件アップしました。

『青い壺』:50年近く前の有吉佐和子(「紀の川」「華岡青洲の妻」「恍惚の人」など)の作品。
      2025年上半期 文庫売上第1位! とても面白い。

『あなただけの物語のために』:あさのあつこが中高生に送るメッセージ!(文章の書き方など)

2025/06/11 15:48:06
[06580] book『老人ホテル』
kochan@管理人
梅雨入り前の土曜日でしたが、今日の定例登山はお休みにして休養しています。

bookをアップ、原田ひ香の『老人ホテル』
 生活保護大家族から逃げてきた無気力元キャバ嬢。たどり着いたのは、ワケあり老人たちが長期滞在するホテルだった。
 bookをご覧ください。

2025/06/07 13:13:26
[06579] book『リペアラー』
kochan@管理人
大沢在昌なので、期待して読んだがちょいと軽すぎた。
「40年前、ビルの屋上で見つかった行旅死亡人は何者か?外傷はなく、事件性なし。死体の背後に隠された、巨大な秘密を解き明かせ」

bookをご覧ください。

2025/06/05 15:10:24
[06578] 「さくらちゃん&光くん:成長の記録33」
kochan@管理人
昨日から雨です、いかがお過ごしですか?

4月〜5月の「成長の記録」をアップしました。
保育園での絵だけ見ても、成長ぶりがよくわかります。

見られる方はPWを入力の上ご覧ください、まだPWをご存じない方で見てみようかなと思われたら
私に連絡ください。メールでお知らせします。

2025/06/03 14:10:39
[06577] book『闇に咲く』
kochan@管理人
おいちシリーズ第3弾、18歳になったおいち。
今回も最後まで目が離せない、bookをご覧ください。

2025/06/01 17:28:35
[06576] mountain『猟師山』
kochan@管理人
先週は阿蘇、今週は久住(猟師山)にミヤマキリシマを求めていってきました。
今年は久住方面がミヤマキリシマはよさそうです、1700m級になると来週以降かな?

1400mあたりは、見ごろでした。(少し寒いくらい、最近の自然現象はわかりません。)
mountainをご覧ください。

2025/06/01 10:55:22
[06575] book『スクイッド荘の殺人』
kochan@管理人
何とまぁ、無駄話が多すぎて軽すぎ。話としては面白いのだがまるで現実味がない。
こんなのを、好む人もいるんでしょう。bookをご覧ください。

2025/05/29 14:54:58
[06574] book& cinema
kochan@管理人
・book
 おいちシリーズ第2弾「桜舞う」、おいち17歳。bookをご覧ください。

・cinema
 シリーズ第8作「ミッション:インポッシブル ファイナル・レコニング」
 前作から引き続き2部作の最後、ちょっと長すぎた。前作の方がよかったかな?
 今の世界の、一触即発の状態はよく描かれていた。cinemaをご覧ください。

2025/05/27 13:29:31
[06573] mountain『皿山』
kochan@管理人
ミヤマキリシマを観に、定例の土曜日より一日早く烏帽子岳に出かけましたが現地で予定変更して皿山に登りました。
何故、皿山にしたか?ミヤマキリシマはどうだったか?はmountainをご覧ください。

今年は、いろんな花の咲き具合が例年と違っているように感じます。
来週、天気が良かったら再度烏帽子岳に登ってみようと思います。

2025/05/24 13:41:08
[06572] book『80歳でも脳が老化しない人がやっていること』
kochan@管理人
「いくつになっても若さを持続している人は、意外なことをしている」と、う〜ん?
いろいろ、参考になることはありました。
脳科学者・西剛志の本です。bookをご覧ください。

2025/05/21 17:09:16
[06571] cinema&book
kochan@管理人
・cinema『リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界』
 モデルから報道写真家になったリーミラー(実在の人物)の物語。
 現在の、プーチン、習近平そしてトランプなど、ヒトラーの時代に戻った怖さを感じた。
 こんな映画を観たら戦争なんてできないのにと思う。

・book『おいち不思議がたり』、あさのあつこのシリーズもの第一巻。
 葵わかな主演でTVドラマ化されているって知らなかった。とても読みやすい。

2025/05/20 15:13:13
[06570] book『両手にトカレフ』
kochan@管理人
初読み作家、福岡出身英国在住のブレイディみかこ。
ちょっとやりきれない気持ちになりますが、いい小説です。
「14歳の少女の『世界』を描く、心揺さぶる長編小説」と、bookをご覧ください。

2025/05/17 17:17:28
[06569] book& cinema
kochan@管理人
・book&『闇医者おゑん秘録帖-残陽の廓』シリーズ第三弾。
 大河ドラマ「べらぼう」にも出てくるが、吉原の女の哀しい話が描かれる。

・cinema『JOIKA 美と狂気のバレリーナ』、これは面白い、今年のBEST2です。 
 ロシアのボリショイ・バレエ団を舞台に、完璧なプリマになることに取り憑かれたアメリカ人バレリーナを描いている。
 この世界の過酷さがよくわかる。

2025/05/15 10:47:13
[06568] mountain『一ノ峰・二ノ峰』
kochan@管理人
始め、ガス。それでも頑張って登ってきました。
少し盛りを過ぎていた“オキナグサ”も見られ満足。
七井さんも暑いというより寒かったので快調でした。

ただ、今回カメラを忘れたのですが先日機種変更したスマホがAIスマホでカメラの機能が充実していたのでそれで何とか乗り切れました。
mountainをご覧ください。

2025/05/11 11:15:51
[06567] book『予幻』
kochan@管理人
著者は『新宿鮫』シリーズの大沢在昌、この人のハードボイルドは面白い。
『この国は政治家と官僚、企業が互いを利用しあうことで前に進む構造になっている…。高潔な人間もその枠に取り込まれれば理想を失うことになる。』
bookをご覧ください。

2025/05/08 14:29:44
[06566] cinema『ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男』
kochan@管理人
ヒトラーの頃の話なのに、現代をみているようです。
ここ数年、世界がおかしくなっている…。トランプの出現により更に怖さが増しているが、しっかりと歴史を学び二度とあんな時代に戻らないでほしい。
(トランプ支持者は、しっかりと騙されているのだろうな)

映画の内はがすごくいいのだが、少し淡々としすぎて眠気を誘われた。もったいない!
cinemaご覧ください。


2025/05/06 11:06:51
[06565] 「おふ会山想を懐かしむ会」の日程変更
kochan@管理人
年間スケジュールでは、5月17日〜18日としていましたが、『巣亭43』(吉村さんのところ)の都合があり6月14日〜15日に変更になりましたのでお知らせしておきます。

book「殺人現場は雲の上」を更新してあります。
気軽にサクッと読める、東野圭吾初期の作品、bookをご覧ください。


2025/05/05 11:04:12
[06564] あら、まぁ!
kochan@管理人
ORIちゃんに「お多福」面のご依頼がありましたか、精根込めて作ってあげてください。

次の予定は、年間スケジュールでは今月17日「おふ会山想を懐かしむ会」になっています。
皆さんの参加希望等を聞いて、吉村さんに相談しようと思います。
連絡をお待ちします。

2025/05/04 10:01:07
[06563] ささぐり巡拝20
ORI
 ささぐり巡拝から5日が経過しました。みなさん、足の筋肉は元に戻ったでしょうか。それとも張りなど出て
いないでしょうか。
 いづれにしてもお疲れさまでした。遅まきながら。
 
 管理人さん、おくりん坊いただきました。mountainも見ました。駅前の全員写真がぼやけているの
は、私が写っていないからか?しかし、楽しく振り返りました。これもアップありがとうございました。
 記念のTシャツもありがとうございました。記念になります。これからの季節にピッタリなので、着させてい
ただきます。

 今回はなぜか疲れました。特に2日目の赤い階段までの約40分の車道歩きが疲れました。
 この1年以前と比べるといろいろトレーニングが不足していたと想いますので、今月からまたランニングなど
始めて、老いへの挑戦?で抗いたいと考えています。

 しかし、いつものメンバーで歩き、祈り、食べ、飲みなど楽しかったですね。喜んでいただいたならば、私が
担当した部分では良かったとおもいます。

 サプライズで迫野さんから傘寿のお祝いで、お管理人さんへ多福のお面をプレゼントされたのも花を添えたと
思います。
 塚本さんと約束しました。秋には私が作成したお多福のお面をいずれかの場面で贈呈することを。
 今作成中なので、心を込めて彫らなければと思います。

 では、次回みなさんとお会いするのを楽しみにしています。

2025/05/02 11:23:05
[06562] book『11文字の殺人』
kochan@管理人
東野圭吾がおくる、「空」と「海」のミステリー!!
今回は「海」編、初期のころの作品ですが、謎解きが面白かった。
bookをご覧ください。

GW、人と車が多いので今週はお休みです。
ゆっくりと「ささぐり巡拝」の疲れをとることにします。
清川さん、西島さん、感想カキコミありがとうございました!

2025/05/02 11:16:14
[06561] 篠栗巡礼 に感謝感謝です!
西島麻智子 [ mail ]
お世話いただいた中山さん、ORIさん盛大な20回記念巡拝ありがとうございました!
何度参加しても終わった後の清々しさ、たくさんの写真でまた過去の分まで見てきれいな景色とみんなの元気な姿で長く続いてきたのがよくわかりますね。特に迫野さんのお多福のお面にはびっくりポンでした。中山さんの80歳のお祝いとのこと。にこやかな中山さんのお顔がお面とかぶりとても印象的でした。これからもずっと参加させていただきたいと改めて思いました。

2025/05/01 19:35:42
[06560] ORIちゃんへ
kochan@管理人
先ほど、一日遅れで「おくりん坊」を送りました。
ダウンロードをお願いします。

2025/04/30 13:29:53
[06559] 篠栗巡りお疲れ様でした。
清川みな子 [ mail ]
篠栗巡り20回記念に参加出来たことに感謝の気持ちで一杯です。2015年に初参加以来毎年参加させて頂き有り難うございます。何も分からず2日間若杉山まで登れたのが夢のようです、知らぬが仏とはこのことでしょうか!
それから10年、今の自分に頑張ったねたと褒めてやりたいと思います。
皆が頑張るので何とかついて行けたのですが、無事到着出来た時はヤッターとほだっとしました。
中山さんの20年、お世話に頭がさがります。恵比寿屋さんでの会食が私の癒し
しであり楽しみです。
本当に有り難うございました。

2025/04/29 14:16:49
[06558] 「ささぐり巡拝」20回記念
kochan@管理人
最高の天気に恵まれた二日間、皆さんのおかげで楽しくにぎやかにい過ごすことができました。
しかも、思いがけなく陽秀師範から「お多福」のお面を私の傘寿のお祝いとしていただくイベントがあり、感謝でした。
早速、家の床の間に掲げました。(きっと、福を読んでくれることでしょう)、ありがとうございました!

今回20回ということもあり、記念Tシャツもつくったし、また今までの参加者一覧も掲載しましたのでご覧ください。
はて、誰だったかな?という名前もあります。

mountain(または「旅の記録」)をご覧ください。

2025/04/29 13:05:54
[06557] book『ひとりでカラカサさしてゆく』
kochan@管理人
タイトルからしたらホンワカ小説を期待しますが、なかなか人の生き方にシビアに向かった内容でした。
80代の男女3人が、いきなり自殺するところから始まります。

残された人たちの「何で?何で?」と言うところから、いろんな人生が見えてきます。
bookをご覧ください。

※ いよいよ明後日から「ささぐり」です。ORIちゃんから参加者の人にはメールが届いていると思います。
  ORIちゃん、お世話ありがとうございます。
  天気もよさそうだし、皆さん頑張りましょうね。

2025/04/24 20:29:37
[06556] book[『偽装同盟』
kochan@管理人
改変歴史警察小説、日露戦争に負けた日本。 ロシアの属国と化した大正6年の東京を舞台にした物語。
ロシアの属国となった中での、警察の捜査。何もかも大変。

今の日本は、アメリカの属国?アメリカに対して何もものを言えない日本政府。
この小説と同じようにはがゆさを感じます。
bookをご覧ください。




2025/04/21 20:24:27
[06555] 「ささぐり」一日目ランチ
kochan@管理人
『ランチ』の連絡がありましたので、お知らせします。

清川さん:天ぷらそばとおにぎり1個
塚本さん:そばとおにぎり1個
七井さん(吉田さん):ORIちゃんに直接連絡済
小塚さん:温の天そばといなり1個(2個セットならそれでもかまわない)
西島さん:天ざるそばといなり2個とビール
葉子ママ、管理人:温の天そばといなり2個づつとビール

以上、報告のあった人です。(温かざるか、不明な人もいますのでその方はORIちゃんに連絡ください)


2025/04/21 11:38:32
[ 掲示板のトップに戻る ] [ ホームページに戻る ]