51802 番目のお客様です
気分転換しました。
これからも当“喫茶室”をよろしくお願いします。
あなたのお名前:
メールアドレス:
ウェブサイト:
アイコン: ※ アイコンの表示サンプルはページの一番下をご覧下さい。
発言の題名:
認証コード:   (不正書き込みを防ぐために、左に表示されたアルファベット4文字を入力してください。)
発言の内容:
[発言の検索]
[06543] cinema『少年と犬』
kochan@管理人
原作を読んでいたので、期待していったが原作とは違いファンタジー的要素も加わり感じた少し違った。
でも、それなりに面白かった。
「大切な人に会うため、岩手県釜石を旅立った1匹の犬・多聞。そんな彼は、西を目指して日本を縦断しながら、それぞれに傷を抱えた人々と交流を重ねていく。」
と言うお話です。
cinemaをご覧ください。

2025/04/04 11:53:17
[06542] book『刑事弁護人』
kochan@管理人
構想17年、日本の司法制度の問題とは…。
「残忍な凶悪犯にも、弁護は必要なのか。弁護士と警察の信念は、誰のためのものなのか」
読み応えのある長編(今年No1)、bookをご覧ください。

2025/04/03 10:44:24
[06541] cinema『教皇選挙』
kochan@管理人
土曜日より、日〜月と寒くなりました.衣服調整と体調管理が大変です。

今日は先週木曜日に観た映画『教皇選挙』をアップしました。
アカデミー賞にも何部門かノミネートされていた作品です、とても面白かった。
こんないい映画なのに、なぜか熊本では『TOHOシネマズはません』でしか上映されていません。
cinemaをご覧ください。

2025/03/31 11:37:45
[06540] 寒いやら暖かいやら
ORI
熊本から糸島に帰ってきました。今日は寒かったですね。
今日は予定どおりみずほPayPayドームにロッテ戦を見に行ってきました。
残念ながらホームで逆転の3連敗!

今夜おくりんぼういただきました。ありがとうございました。
美味しいお弁当にビール、焼酎をいただき、ぐだぐだと話もさせていただき、
楽しい時間を過ごすことができました。

忙しい毎日ですが、明日明後日は庭の雑草取りです。頑張ります。

2025/03/30 21:17:29
[06539] お久しぶり
フリーマン
おくりんぼいただきました!ありがとうございます

久しぶりに、みなさまとお会いすることができました。
楽しい時間をありがとうございました。みなさん、お変わりなく
良かったです!

監物台樹木園、何年振りだったでしょうか?花見場所としては
狙い目ですね。今年2回目の花見でした。
26日は江津湖でツネさんも相変わらず日本酒でした

そういちろうくんはお昼寝セット持参で食事後のお昼寝が
板についている。さすがです

山が遠くなっていますが、月1回を目指したいと思います!
腹痛が治らないかなあ〜
また、みなさまとお会いする日を楽しみにしています

2025/03/30 06:48:29
[06538] お花見
にゃんこ
天気も予想と違って暑くでも雨ではなく良かったです。桜もバッチリで綺麗でした。
私、そういちろう君、カズさんと
お花見お世話になりました。
そういちろう君も、新幹線、バス、路面電車に乗れて
楽しい1日でした。
1日ご機嫌でした。
ありがとうございました。

2025/03/29 17:38:33
[06537] お花見
kochan@管理人
2019年以来、監物大樹木園でのお花見、心配していて天気もよく久しぶりの人の参加もあり
とても盛り上がりました。

毎年元気にお花見ができることに感謝!
「つれづれ日記」をご覧ください。

ORIちゃん、たっし〜、いっちゃん、にゃんこの4人に『おくりん坊』は送りました。

2025/03/29 16:19:19
[06536] book『あきらめません!』
kochan@管理人
男性が読んだら(特にジーサンは)反省することばかり、今からでも遅くはないガンバロー!
垣谷美海のスカッとする話。(今の政治にアキアキしている人は特に)
日本も政治家がホントに(北欧などみたいに)半分女性だったら世の中変わるかも…。bookをご覧ください。

※ 花見の参加者は、今現在2名追加で15名になりました(そういちろう君を含む)。
  明日、決定したら参加者には詳細をメールします。

2025/03/25 10:31:33
[06535] mountain『皿山』
kochan@管理人
にゃんこのカキコ通りです。
早めに帰り着いたので、mountainのアップができました。
優しくて眺めのいい皿山、mountainをお楽しみください。

花見は、今のところそういちろう君を入れて13名の申し込みがあっています。

にゃんこへ『おくりん坊』は送りました。

2025/03/22 20:30:58
[06534] こんにちは
にゃんこ
皆様こんにちは
今日は、私の希望でお気に入りで優しい皿山を選んで頂き、管理人さんありがとうございました。
天気は晴れてましたが、とてもとても風がすごかったです。雪も残っておりプチ雪山も楽しめました。
お昼も風の当たらない場所で美味しく頂きました。

私は、管理人さんがカキコの上高地へ出稼ぎに、
少しの間九州を離れます。
13年前、槍ヶ岳登山で上高地を訪れた時に、
いつか上高地で仕事したいと夢でした。
今年夢が叶う事になりました。
感謝の気持ちで4月中旬出発致します。

来週の花見は、旦那カズさんと
新幹線を楽しみにしてる甥っ子そういちろう君と参加致します。
よろしくお願い致します。

2025/03/22 18:14:56
[06533] 『花見』へのお誘い!
kochan@管理人
季節外れの雪が溶けて、ようやく春本番って感じです。
そこで、満開には少し早いかもしれませんが予定通り今月29日(土)に『花見』を開催します。

今の予報では、天気もよさそうです。
にゃんこが、以前からの夢をかなえ上高地に4月から11月まで出稼ぎ(フフフ)に行くそうです。
花見にはカズさん、甥のソウイチロウ君も一緒に来るとのことですから壮行を兼ねて励まそうと思います。

たくさんの参加をお待ちします。
お弁当注文の関係もありますので、参加希望の方はできるだけ早く(遅くとも水曜日ころまで)連絡ください。
なお、場所は『監物台植物園』(11時半ころ開始)を考えています。

2025/03/21 20:17:10
[06532] book『ひまわり』
kochan@管理人
『33歳で事故に遭い、首から下が動かなくなった身で弁護士を目指すことを決意した女性』のお話。
すごく元気をもらいました。
bookをご覧ください。

2025/03/19 13:23:24
[06531] cinema『フライト・リスク』
kochan@管理人
“ユナイテッドシネマ”がイオンの閉店に伴い3月30日で閉館になります。
最後の映画になるなと思いながら行きました。
でも映画館にはそれなりにお客もいもいて少し安心、5分で行ける映画館がなくなるのは寂しいです。

映画はメルギブソン9年ぶりの監督作品、セスナ機の中での3人の闘い90プ間十分に楽しめました。
昔の裕次郎の映画『紅の翼』を思い出しました。cinemaをご覧ください。

2025/03/16 12:19:24
[06530] Tシャツ追加注文
kochan@管理人
がありました。
あおぞら君、マツオ君、マツオ君のお母さんからそれぞれ1枚づつです。
これで、22人32枚になりました。
シェルパでの追加注文OKでした、これで締め切りとなります。
注文された方、ありがとうございました。

今夜は、シェルパ会で古澤さんのごくろうさん会をして先ほど帰りカキコが遅くなりました。

2025/03/13 22:20:07
[06529] book& cinema
kochan@管理人
book『迷惑な終活』内館牧子著、高齢者シリーズ。結構面白い!

cinema『ステラ ヒトラーにユダヤ人同胞を売った女』
  こんな映画を観ると、今あの時代に戻りつつあるのでは?と怖くなる。

※ 「ささぐり20回記念Tシャツ」19人から29枚注文いただきました。
  ず〜っと、続いている人、参加されなくなった人、いろいろです。
  13年前に10回記念を作っているので懐かしく思い出しながら作りました。



2025/03/13 14:19:53
[06528] 『篠栗巡拝』20回記念Tシャツ
kochan@管理人
4月26日から27日にかけて予定している『篠栗巡拝』
記念Tシャツを作ろうという話になっていましたが、私の取り組みが遅れたためぎりぎりになってしまいました。
mailで連絡した人もいますが、ご希望の方は私宛連絡ください。
注文から出来上がるまでに一か月以上かかるそうです。

いっちゃん、久しぶり。花見は楽しみに待っています。

2025/03/11 10:29:34
[06527] いつも山からのメールありがとうございます
いっちゃん
管理人さんへ

いつも山からのメールありがとうございます
ほんと気候の変化に体が追いつきません
2月末には20度を超えましたが、先週末から寒の戻りでしょうか?
朝も冷え込んでいました

年度末バタバタの毎日ですが、3/29のお花見には、参加の方向で調整していますので
よろしくお願いします


2025/03/09 23:06:48
[06526] まさか、まさかのなごり雪:清栄山
kochan@管理人
自然がおかしくなったのでしょうか?

蕗の薹を期待していったところ、何の何のでした。
思わぬ今季最後の雪を味わってきました、mountainをご覧ください。



2025/03/08 16:47:49
[06525] book& cinema
kochan@管理人
book:ドヴォルザークに染まるころ
 小さな町で、自分の人生を懸命に生きる女性たちの話。
 ただ、登場人物が多く名前を覚えるのに苦労した(のは私だけでなく、そんな感想もあった。安心!)

cinema:本年度アカデミー賞5部門受賞作
 性的シーンが多いため『インティマシー・コーディネーター』(俳優らの身体的接触やヌードなどが登場するシーンにおいて、演者の尊厳や心身の安全を守る)をつけて撮影されたとのこと。

2025/03/07 17:25:49
[06524] book『人魚が逃げた』
kochan@管理人
本屋大賞4年連続ノミネートされている青山美智子の昨年11月に出た本。
相変わらずのストーリー展開、親しい人との気配りに気づかされます。
bookをご覧ください。

『クラブやスナックの女店主はママとうのに、喫茶店や料理屋の店主はパパとは言わない』
一方『本屋やラーメン屋の店主はおやじと呼ぶのにおふくろとは呼ばない』何故だろう?

2025/03/04 11:05:02
[06523] cinema『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』
kochan@管理人
2016年、ノーベル文学賞を受賞したボブ・ディランが名声を得るまでの1960年代を描いた映画。
今年の一押しでした。

雨の月曜日、間もなく閉館する『ユナイテッドシネマ』で観てきました。
cinemaをご覧ください。

2025/03/03 13:46:43
[06522] book& mountain
kochan@管理人
あんなに寒かったのに、昨日・今日の暖かいこと、皆さん体調管理に気を付けてください。

bookは、朝ドラ“虎に翼”のモデルになった『原爆裁判 アメリカの大罪を裁いた三淵嘉子』。
アメリカという国(政治家、軍人)からいかに日本・日本人が見下されているか…、頭にきながら読んだ。
bookをご覧ください。

mountainはゆっくり皿山、今の時期いい気分で登れました。
(牡蠣あたり二人も頑張りました) mountainをご覧ください。

2025/03/02 10:57:48
[06521] 『牡蠣あたり』続報
kochan@管理人
何とまぁ、西島さん小塚さんもやられたそうです。
西島さんは本格的に、小塚さんは軽い症状とのこと、びっくりでした。

男性軍は詳しい報告はありませんが久留さんは大丈夫だったとのこと、あとの人は大丈夫だったでしょうか?
女性軍は、鉄の女清川さんを除いてみんなやられました。
怖いですね〜!

2025/02/27 20:22:01
[06520] book『わたしの知る花』
kochan@管理人
『52ヘルツのクジラたち』の町田そのこサウンドトラック最新作。
「最後まで生きていくしかないんだよねえ。どれだけすれ違っても大事な相手も一生懸命生きていると思って願って。ひとはそれしかない。たまに会えたらめっけもんさ」

“読みたい本ランキング 読書メーター第1位”の本、bookをご覧ください。

※ 少しづつ温かくなりました。
  ところで、牡蠣に強い二人(ツカモトさん、葉子ママ)が当たってしまいました。
  葉子ママは軽症でしたが、ツカモトさんが少し大変だったようです。
  (もう治りましたが)他の皆さんは大丈夫でしたか?

2025/02/26 17:19:33
[06519] 牡蠣小屋最高 可也山はよかばい
西島麻智子 [ mail ]
計画準備と中山さんORIさん大変お世話になりました。参加の皆さん大満足だったと思います。可也山は低山ながら手強いと勉強していったので覚悟していきましたが糸島富士らしくなかなかでしたね。近くにあればトレーニングにはもってこいの景色バッチリゆうことなしでした。
牡蠣小屋では清川さんと飲むのが忙しく焼く手が疎かに、スマホでの注文もにゃんこさんありがとうございました。また居残りORI邸で工房で素晴らしい作品で目の保養し、感心感動しました。

2025/02/21 22:03:43
[06518] 素晴らしい島に感動
清川みな子 [ mail ]
山頂から展望台へ360°見渡せる海の眺め、青空に映えて綺麗でした。山の頂上から海の景色は遥か遠い島が眺められロマンがありますね。
昨年は人間ドッグで参加できず
今年は日程を調整していただき有り難うございました。階段が多く大変でしたが、何とか最後まで完歩できました。折田さん、久留さん車のお世話有り難うございました。
お陰で楽しい登山と牡蠣小屋でのビール美味しかったです。
いろいろとお世話いただき感謝しています。


2025/02/21 18:59:53
[06517] 本日も天気晴朗、波も穏やかなり
ORI
昨日は楽しかったですね。天気がいいのが一番のごちそうでした。
みなさん、熊本から、県内、佐賀の鳥栖方面からお疲れ生でした。(ビールは異なりましたが)
mountain見させていただき、おくりん坊もいただきました。ありがとうございました。
久留さんも車出しでノンアルでお疲れさまでした。本当に飲んでいなかった?
今日午後の太陽に映える可也山を見ながら訪問しています。

365mの山ですが、管理人さんも言っておられたように、海抜5m程度の場所からの登山で
ほぼ正味の標高で侮ってはいけません。久住山も1333mの牧ノ戸峠からだと標高差約400m
です。

mountainでわかるように、展望台からは東は志賀島、海の中道、福岡市内、能古島、九大、
北は壱岐、東は肥前の加部島、松浦半島(名前が正しいか?)、唐津市、南は背振山系がぐるり一望できました。
最高!

来年また予定されれば、可也山の東に見えた火山(ひやま:244m)をご案内し、山頂近くまで車で
登られるので、時間が余りますから、伊勢志摩かと見まがう伊都志摩の二見が浦、桜井神社できれば
芥屋の大門海岸をと思っています。

いずれにしても、楽しい時間をありがとうございました。


2025/02/21 15:35:34
[06516] mountain『可也山&牡蠣小屋』
kochan@管理人
14名参加で大賑わい、にゃんこがカキコしているとおり素晴らしい一日になりました。
元気に登れて、食べられて、仲間と騒いで、健康ならではこそですね。

mountainをご覧ください。
ORIちゃん、にゃんこには『おくりん坊』送りました。

2025/02/21 14:29:33
[06515] 可也山から糸島牡蠣小屋へ
にゃんこ

 今日はとても良い天気でした。
計画を立てていただいたORIちゃんさんありがとうございます。

初めての糸島のお山可也山標高356でしたが、思ってた以上丸太階段に足がガクガクになりました。
頂上300メートル進んだ頂上展望台から景色はとても海も空も綺麗でした。
満喫してササッと下りて、牡蠣小屋へ
私は牡蠣が駄目でしたので、イカ、ハマグリ、海老、ミリン干しチャーハンと美味しく頂きました。
ご馳走様でした。
また、3月のお山連絡致します。よろしくお願い致します。


2025/02/20 19:21:20
[06514] いよいよ
ORI
管理人さん、小林さんから連絡がありました。
明日は天気は良いようです。寒いのは変わりませんが。
みなさん、元気でお越しください。

2025/02/19 20:02:54
[06513] cinema『レッド・サン』&
kochan@管理人
1971年制作の映画、チャールズ・ブロンソン、三船敏郎、アラン・ドロンの三大スターの共演で話題になった映画です。
当時ワクワクして観たものです。
いゃ〜、懐かしかった。3人とも今はいませんがいい俳優でしたね。
cinemaをご覧ください。

※ ORIちゃん、30分程度短縮となれば牡蠣小屋も早く始められて少しは余裕ができますね。
 連絡はあったと思いますが、コバヤシさんが体調不良で欠席になりましたのでよろしくお願いします。

2025/02/18 14:01:17
[06512] 可也山&牡蠣小屋5
ORI
こんばんは、浪速の都からお帰りなさい。アップを楽しみにしています。

管理人さん了解です。地下鉄博多駅で乗った際に乗った電車の時刻をお知らせください。
牡蠣小屋会は可也山ピストンの案のとおり実施となります。
変更点は、車の駐車場を登山口にしようと思います。先日見に行きましたが、平日なら止めてもいいかなと
思います。これで30分程度短縮できます。なにか注意されれば移動すればいいかな。その心配はないかな
と思います。

久留さんはメールでいただいたとおり、9時前に筑前前原駅北口にお越しください。

2025/02/16 21:06:13
[06511] book『水車小屋のネネ』
kochan@管理人
津村記久子、初読み作家でした。
500ページと長かったが、優しさにあふれる一冊でした。bookをご覧ください。

浪速に出かけていたりしたので久しぶりの更新になりました。(浪速は別途アップ予定)
今日も、天候不良でお山は休みました。
皆さんにお会いできるのは20日の『可也山&牡蠣小屋』になりますね。

2025/02/15 17:42:51
[06510] 了解しました。
kochan@管理人
ORIちゃん、その案でいきましょうか!
となると…。

往きは 熊本発(通町筋):(スーパー)6時16分(益城インター発6時40分)→博多BT着8時13分。
    博多発8:26⇒筑前前原9時8分。(間に合わない場合8時36分発)
帰りは芥屋支所バス停14:44⇒筑前前原駅15:08、筑前前原15:13⇒天神着15時50分
   天神BT(スーパー)16時20分⇒通町筋18時32分着

こうなりますね、ORIちゃん、久留さんよろしくお願いします。(ORIちゃん、時間等が間違っていたらご指摘してください)
それと、熊本からの人でバスで行かれる人は連絡ください。

今から、大阪に出かけます。

2025/02/08 09:25:23
[06509] 可也山&牡蠣小屋4
ORI
管理人さんの書き込みを受けて次案を案内します。
博多BTに8:13着ということで、地下鉄に8:26か8:36発に乗られるかなと思います。
で、師吉公民館前からピストンの前提です。
8:26乗車で以下を書きます。
地下鉄博多駅8:26⇒筑前前原駅9:08 ここで久留車とORI車が待っています。
車で旧志摩町庁舎駐車場に向かいます。
駐車場9:20⇒歩いて登山口9:35⇒山頂10:20⇒しばし絶景を堪能⇒下山開始10:40⇒
下山口11:20⇒駐車場11:35⇒牡蠣小屋12:00 荷物やビールは私の車に乗せておきますのでここで
下ろして、車を私の家に駐車しに行きます。⇒2時間程度牡蠣を楽しみます。⇒宴会後荷物を我が家に運んでい
ただきます。
帰りは芥屋支所バス停14:44で後は管理人さんの書き込みとおりです。
地下鉄博多駅で乗り遅れて8:36の電車に乗ることになれば上の時間から約10分遅れです。
それから、鍋かまさん、お助けマンも登山から参加します。
宮崎先生、迫野さんは昨年同様牡蠣小屋で先に始めていただくことで考えています。

2025/02/07 21:58:38
[06508] ありがとうございます!
kochan@管理人
ORIちゃんありがとうございます!
登山は結構かかりますね。
こちらでも時刻を調べました。
熊本からの往きは 熊本発(通町筋):6時16分(益城インター発6時40分)→博多BT着8時13分。
帰りは芥屋支所バス停14:40⇒筑前前原駅15:08、天神BT16時20分⇒通町筋18時32分着
を考えています。
登山開始がもう少し早くできたらいですけど…。下山後の梅林は梅の開花がまだの場合、ピストンだったら少しは早くなりますか?

2025/02/07 14:05:16
[06507] 可也山&牡蠣小屋3
ORI
 こんばんは、20日の時刻予定をお知らせします。
 地下鉄
 博多駅8:48⇒天神駅8:54⇒筑前前原駅9:31 
 昭和バス(船越行きに乗車、私と久留さんがバス停で待っています。)
 前原駅北口9:37⇒師吉公民館前9:52⇒登山口10:00⇒山頂11:00⇒小富士下山口12:00
 下山口にORI車、久留車を駐車しているので、車で岐志の牡蠣小屋へ 12:30着予定
 ⇒牡蠣小屋の宴会開始12:40
 2時間程度で終了して我が家へお寄りください。
 芥屋支所バス停15:44⇒筑前前原駅16:04
 地下鉄
 筑前前原駅16:20発⇒天神駅16:56⇒博多駅17:01
 
 久留さんへ
 小富士下山口に8:40迄には車を止めて、近くのバス停から8:50発のバスに乗って、筑前前原駅に
向かい、皆さんと一緒にバスに乗って登山口に向かいます。
 ということで下山口の駐車場がわかりにくいので、久留車とどこかで待ち合わせて、下山口に向かいたい
と思いますが、どこがいいですか。


 

2025/02/06 20:37:13
[06506] 可也山&牡蠣小屋
kochan@管理人
こちらで把握している参加者をお知らせします。(申し込み順)
西島さん、にゃんこ、七井さん、小塚さん、清川さん、小林さん、塚本さん、葉子ママ、管理人の9人です。
全員山登りから参加予定です。

ORIちゃん、スケージュール(電車・バスの行先や時刻)など、よろしくお願いします。
熊本からバスで行かれる人は、スケジュールが決まり次第私から何時のバスに乗るか連絡します。
なお、登山の際の靴は軽登山靴または底のしっかりしたウォーキングシューズ(ビムラム底)でいいと思います。

私が8日〜11日まで浪速の街に行ってきますので、その後になると思いますがORIちゃんと連絡して再度お知らせします。
他に不明な点があったら連絡ください。

2025/02/06 17:22:06
[06505] book『小鳥とリムジン』
kochan@管理人
『ライオンのおやつ』で「死にむかうこと」を通して「生きること」を描いた小川糸が今回は『愛することは生きること』人との出会いから“生”を描いています。

『生まれたときの性に違和感がなければ“シスジェンダー”、生まれたときに与えられた性別と自分がそうだと思っている性別が違う倍は“トランスジェンダー”。
 “シスジェンダー”でも同性が好きな場合はレズビアンなど(同性愛)ってなるね』、知っていましたか?

bookをご覧ください。

※ ORIちゃん、近いうちにこちらの参加者を連絡します。

2025/02/05 21:06:54
[06504] しまった
ORI
 編集途中になぜか掲載されてしまいました。
 読みにくいかと思いますが、内容はほぼ間違いないかと思いますので、よろしくお願いします。

2025/02/03 19:35:48
[06503] 可也山&牡蠣小屋
ORI
 2月に入り明日辺りから今季最強の寒波がくるぞ!と連日気象予報士から脅されています。
 寒さになんか負けるもんか!と意気込んでみても、対策をしっかりしないとと思っています。
 今月のイベントの糸島ハイキングが近づいてきました。参加者数は管理人さんから私へ連絡があると思いますが、
近々時刻等掲載します。時刻等は昨年と余り変わらないと思いますが、今年は可也山登山なので乗車するバスが異なります。下山口に車を準備して、スムーズに牡蠣小屋へ
行けるようにと考えています。久留さんよろしくお願いします。福岡組では今現在宮崎先生、迫野師範(面打ちの)が参加されます。山もとお誘いしています。参加をご検討のみなさんよろしくお願いします。

 その前に、以前からお話ししていました、「城島酒蔵開き」が2月15日(土)16日(日)が開催されます。参加される方がいらっしゃれば連絡ください。ネットで「城島酒蔵開き2025」で検索すればイベントの
内容が見られます。

2025/02/03 19:32:03
[06502] cinema『室町無頼』
kochan@管理人
「日本映画は、ハッピー量産、批判性の作品はリスクを恐れて敬遠」本作の監督入江悠さんの言葉。
大林宣彦監督からバトンを渡されただけあって、骨太の映画に仕上がっていました。
大泉洋はあまり好きな俳優ではなかったのですが、殺陣のシーンもなかなか見ごたえがあり面白かった。
cinemaをご覧ください。

2025/02/03 14:34:45
[06501] book『パンとペンの事件簿』
kochan@管理人
大正時代、当時社会主義者だと当局から目をつけられていた堺利彦や大杉栄に荒畑寒村、小口みち子、山崎今朝弥など実在の人物が登場するミステリっぽいお話。
と言っても、ノンフィクションではありません。なかなか面白い。

『今の日本の社会は“金さえ持っていればエライ”という資本主義万能の世の中だ』
『石川啄木の短歌こそが“自分たちの社会主義”だ』など…。
bookをご覧ください。

2025/02/02 21:03:33
[06500] cinema『アプレンティス ドナルド・トランプの創り方』
kochan@管理人
まず、現実政治や社会問題から逃げている日本(映画)ではこんな映画は作れないでしょう。
いかにしてトランプが怪物になった行ったかを20代のトランプから見えてくる。
さも、ありなん…。

トランプが勝者となりどこまでも上り詰めていく…。これがアメリカか?
cinemaをご覧ください。



2025/01/31 12:44:13
[06499] book『スカトリポカ 』
kochan@管理人
新聞の文芸欄に佐藤究の特集がだ出ていたので、先に『QJKJQ』を読んで先日紹介しました。
今回直木賞受賞作の『テスカトリポカ』を読んだが、どうも以前読んだ気がしながら最後まで
読んだところ、何と5年前に読んでいた。

bookの作家別の作品を紹介しているところが別の場所に入っていて気が付かなかった。
困ったものです。

バイオレンスが半端じゃないので、気の弱い人は読まない方がいいです。しかも、長い。
bookをご覧ください。  

2025/01/30 10:47:35
[06498] mountain『扇が鼻』
kochan@管理人
先週に引き続き、雪山を楽しめました。
にゃんこが書いているとおり、今回雪の多い登山となりました。

冬の登山は、どこに登るか決めるのに苦労します。
前日までの天気や雪の状態と、どの山だったら安心して車で行けるかなどうまくいった時に
先週の霧氷や、今週の雪に出会えます。

今年は、いいタイミングで二週連続で登れました。
にゃんこへ、『おくりん坊』は送りました。

2025/01/26 12:01:12
[06497] こんばんは
にゃんこ
皆様こんばんは
にゃんこは
今年のお山は、扇ヶ鼻登山がスタートになりました。
朝の瀬の本のトイレ休憩で扇ヶ鼻方面みると少し雪が見える程度でした。
牧ノ戸駐車場に近づくと雪が残ってました。
駐車場には、なかなかの雪があり、牧ノ戸登山口から雪道スタートになりました。
始めはガスと風がすごかったですが、
時々青空が見えて雪が輝き
扇ヶ鼻に向かう分岐を少し進んだところで
九州の雪山とは思えないくらいの雪の絶景に感動しました。
お弁当の時間も太陽が出てくれて暖かく美味しく頂きました。
ありがとうございました。
管理人さん運転もありがとうございました。



2025/01/25 21:54:08
[06496] cinema&『話題のページ』
kochan@管理人
・cinema「敵」:長塚京三主演のモノクロ映画。
 なかなか見ごたえのある映画でした、cinemaをご覧ください。
 (denkikanで上映中)

・話題のページ(トランプ大統領就任)
 天声人語の記事を載せています・・・「この先、アメリカの、いや世界の良識やルールはどうなっていくのだろう」
 今、TOHOシネマズ熊本サクラマチで『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』とう映画を上映しています。
 20代のドナルド・トランプを描き、どうして怪物へと変貌していったかを描いているそうです。(来週くらい観に行く予定)

2025/01/24 13:59:09
[06495] book『ツミデミック』
kochan@管理人
一穂ミチ著、第171回直木賞を受賞作。
パンデミックと罪を掛け合わせた六つの短編からなる。怖いのは人間というお話。
bookをご覧ください。


2025/01/22 13:18:28
[06494] mountain『烏帽子岳』
kochan@管理人
昨日は、最高の天気に恵まれ素晴らしい霧氷と青空を楽しみました。
年に何回も出会える天気ではありません、ラッキーでした。
mountainをご覧ください。

2025/01/19 13:11:19
[06493] book『QJKJQ』
kochan@管理人
21年に『テスカトリポカ』で直木賞と山本周五郎賞を受賞している。
本作は16年に江戸川乱歩賞を受賞したということで読んだ。
ちょいと私には苦手だった、bookをご覧ください。

せっかくだから、次は『テスカトリポカ』を読んでみたいと思う。

※ にゃんこへ、25日が晴れたらいいね。冬は天気とにらめっこです。

2025/01/17 20:29:03
[06492] こんばんは
にゃんこ
こんばんは、
今日は、曇ったり晴れたり雨が降ったりと忙しい天気でした。
mountain拝見致しました。カキコからも新年登山賑わいが伝わりました。
元気いっぱいで、今年も登山スタートですね
こちらも
お正月は甥っ子達と楽しく大騒ぎの5日間でした。
登山は、1月25日参加したいと思ってます。
皆様今年もよろしくお願い致します。




2025/01/15 21:40:03
[06491] 鬼門解消
ORI
久しぶりの小岱山でした。現役の頃2回も郵便の事故で呼び戻されたことがありました。リタイアした今では
何もないのですが。以前は蛇ヶ谷公園からでしたが、初めて丸山キャンプ場からの登山でした。楽しく登り、
楽しみました。男4人というのもこれまた久しぶり。ありがとうございました。
おくりん坊いただきました。ありがとうございました。ミニ新年会も楽しく飲みました。これまたありがとう
ございました。
本日は暖かい1日でしたが、明日からまた気温が急降下するようです。皆さんしばらく寒さに立ち向かいましょう。

2025/01/14 20:11:25
[06490] book『90前後で、女性はこう変わる』
kochan@管理人
樋口恵子(92歳)さん、下重暁子(88歳)さんの対談集。
女性だけでなく、男性が読んでも納得の本。
75歳、80歳.85歳と年齢を重ねていくことで体と体の衰えを感じる。その時、どう考えるかとても興味深く読んだ。
「人間ドックは受けない。自分の体の主治医は自分」「精神の老いをくいとめる」など、話題満載。
bookをご覧ください。

※ 西島さん、これからも一緒に楽しみましょう。



2025/01/13 20:32:45
[06489] 2025 小岱山楽し!
西島麻智子 [ mail ]
新年登山にふさわしく適度なアップダウンにみんな快調だったと思います。前日に金峰山、年越しを法華院温泉小屋雪堪能でといいスタートとなり、今年はサンティアゴが夢で終わらなければ何もいうことはなし。70を前に身体の続く限りこの山と仲間は目標をいっぱい私に与えてくれ 、これからの人生が豊かになることと確信しています。牡蠣小屋、篠栗巡礼記念大会と楽しみばかり、前を向いて元気にいきましょう。皆さん今年もよろしくお願いいたします。

2025/01/13 09:16:33
[06488] mountain『小岱山』&ミニ新年会
kochan@管理人
昨日は予報よりも穏やかな天気に恵まれた新年初登山でした。
ナナイさんのお友達も参加、それに夜は『びっくり屋』でミニ新年会。
夜の部は、写真を写すのを忘れてしまうほどお話に花が咲きとても楽しい新年の集まりとなりました。

mountainをご覧ください。
ORIちゃん、『おくりん坊』は送りました。

2025/01/12 12:21:48
[06487] book& cinema
kochan@管理人
book:『光のしるべ/えにし屋春秋』えにし屋シリーズ第2作。
     面白い、bookをご覧ください。

cinema:『ビーキーパー』ジェイソン・ステイサム主演のアクション映画。 
       観終わって気分がスッキリする、cinemaをご覧ください。

※ 明日は新年初登山、寒そうですが11人で楽しみます。
  夜はミニ新年会です(7人参加)。

2025/01/10 14:05:12
[06486] cinema『お坊さまと鉄砲』
kochan@管理人
『ブータン 山の教室」の監督が贈る現代を生きる人々に気づきをもたらすハートウォーミング・テール。
“初めての選挙”で揺れるブータンの山の村、拳銃を巡って起きる大騒動!
cinemaをご覧ください。

2025/01/08 15:46:50
[06485] book『坂の中のまち』
kochan@管理人
東京文京区、坂の町。
江戸川乱歩、遠藤周作、安部公房、夏目漱石などを引用しながら、一緒に坂をてくてく上がり下がりしている気分になる本。
bookをご覧ください。


2025/01/06 15:18:52
[06484] book& cinema&「つれづれ日記」
kochan@管理人
こんにちは、皆さん三が日いかがお過ごしでしたか?
こちらは例年通りのスケジュールでした。

今日、book(リハーサル)cinema(劇場版ドクターX)と「つれづれ日記」(五社参り)をアップしました。
今から、箱根駅伝二日目をビデオで見ます。

「新年登山」二人の人から参加申し出がありました。
参加予定の方は連絡ください。

2025/01/03 14:50:55
[06483] 明けましておめでとうございます!
kochan@管理人
今朝は雲一つない好天に恵まれ、最高の初日の出を拝みました。
先ほど、2025年版をアップ、Profile「つれづれ日記」book、cinemaなどおせちに飽きたときなど見てください。

あまり皆さんご覧になったことはないと思いますがProfileの「生涯ウォーク距離」をclickしたら過去の出来事なども掲載しております。
暇つぶしにどうぞ!

今年もどうぞよろしくお願いします。

2025/01/01 11:29:51
[06482] 皆さん、よいお年を!
kochan@管理人
2024年も、今日限り皆さんお元気ですか?
私たちは、いつも通りの年末を迎えています。
HPの2025年版もようやく準備ができました。
あと若干の修正、明日の午前中にはアップできると思います。

皆さん、元気でよいお年をお迎えください。
新年登山で、お会いしましょう。

2024/12/31 11:29:43
[06481] 忘年登山・忘年会楽しみました。
清川みな子 [ mail ]
日々はあっという間に過ぎて行きます。一度書き込みしたのに失敗、でも気を取り直しカキコしています。久々に男性4人参加の賑やかな登山に女性陣は心踊り楽しみました。ゆったりと時が流れ託麻三山も良い眺めでなかなか良い登山でした。
夜の忘年会ではたっぷりビールを呑み会話も弾みすっかり若返ったようです。参加された皆様に感謝で一杯です。良いお年をお迎えくださち。




2024/12/24 20:51:29
[06480] book『娘が巣立つ朝』
kochan@管理人
bookにも書きましたが、タイトルからしたらほんわかしたお話のようですが、なかなか濃い話でした。
『人は若い異性を見ると自然にデレッと甘くなるのよ。でも年寄りにはその逆。
 ババアやジジイには自然に渋い顔になる。悲しいけど私たち人から不機嫌な顔をされがちな年になったのよ。』
など、なるほどと思わせる。

※ ORIちゃん『おくりん坊』届いてよかったです。
 西島さん、楽しいひと時をありがとうございました。
 今回キヨカワさんとニシジマさんの喫茶室へのカキコがないと思っていたところでした。キヨカワさんは元気にしてますか?
 来年は80歳になります、いつまで皆さんとお付き合いできるか?頑張ります。
 今年の更新はこれで終わりです。あと、2025年バージョンに向けての更新準備です。
喫茶室は年中無休ですから、いつでもご来店ください。

2024/12/22 20:23:27
[06479] 一週間があっという間に
西島麻智子 [ mail ]
こんばんは、納山と忘年会よりはやくお礼をと思いながらついつい遅くなってしまいました。
4人の男性群に囲まれ、特にたっしーさんといろいろおしゃべりし、介護や健康面で思うことばかり。70才を目前に改めて中山さんご夫婦をお手本に日々の生活を前向きに大事にしていきたいと思いました。立田山などでコツコツと体力作りに専念しながら楽しいことを明るくされていますね。特に可愛いお二人のお孫さんの成長は元気の源でしょう。
この一年とても充実してましたが、来年もそれにもまして明るい話題を作れるように願いたいものです。
少し早いですが皆さんよいお年をお迎えください。

2024/12/22 18:43:52
[06478] 失礼しました
ORI
おくりん坊メール到着していました。
今取得中です。ありがとうございました。

2024/12/18 20:24:14
[06477] 楽しい納山と忘年会
ORI
託麻三山初めての山で楽しく登り、夜は忘年会!たっし〜の実況のとおりです。
お陰で、moutainと共に楽しく振り返りました。管理人さん、たっし〜さんありがとうございました。
ところで、おくりん坊のメールが到着していません。再度よろしくお願いします。


2024/12/18 20:16:44
[06476] book『遊廓島心中譚』
kochan@管理人
江戸末期、遊郭を舞台にしたミステリー、江戸川乱歩賞受賞作。
それなりの面白さ、ミステリー好きな方はどうぞ!
bookをご覧ください。

※ 年賀状の準備の時期です、裏面の構図等は終わりましたがはがきが値上がりした分枚数を減らさざるを得ないでしょうか…。
  いっちゃんたち現役の人はどうでしょう?かなり売れ行きも減ったでしょうね。

2024/12/16 16:00:07
[06475] mountainと「つれづれ日記」
kochan@管理人
大変遅くなりました。
mountainとつれづれ日記に「来年のスケジュール」と「2024の登山記録」も併せて載せました。

皆さんお忙しいと思いますが、先約があって参加できないということのないようしっかりとスケージュールに入れておいてください。

山は1月11日(土)からです、それまで体のなまることのないようしっかりとトレーニングをしておいてください。

ORIちゃん、たっし〜には「おくりん坊」送りました。

2024/12/15 17:17:27
[06474] 納山登山と忘年会
フリーマン
おはようございます。楽しい登山と忘年会ありがとうございました!

9時、運動公園駐車場(神囿山登山口)集合、出発!11名
神囿山から小山山、戸島山と山登りは楽勝ですが、三山の行程の
道のりが長く、みなさん2万歩程になったのではないでしょうか?
私は小山山は初めてでした!

日陰は風があると寒く、日なたは暖かく、汗をかいた人は若干2名
でした。だれでしょう?
12時過ぎに、最後の戸島山に到着。ラーメン、うどんが美味しそう
いつものとおり、お菓子のオンパレード、ありがとうございました。
歯痛の人が2名で、痛いところを避けながらのお食事でした

ここから、運動公園に戻ります。あれー、黄色いハスラーもどきの車が
ヒロミさんが沐浴お手伝いでした。

17時、馴染みの「よしだ」で忘年会、ひぐぼうが加わり12名
私はコバヤシさんの送り迎えでした。ありがとうございました

くじ引きで、座席を決める、なんと強運の2人、キヨカワさんとサチオが
隣どおしでエビスの大瓶が並びます。
幸ちゃんが今年の登山等の参加状況、来年の行事スケジュール説明
プレゼント交換、近況報告とすすみます。
たくさんお話しする人が多数!

ひぐぼうの髪の多さと頑張りには参った!私も、もっと資格試験を頑張らねばと
強くしました。

いっちゃん、待ってるよ!永久幹事

2024/12/15 09:00:43
[06473] 残念ながら忘年会欠席になりました
いっちゃん
おはようございます、大変ご無沙汰してます
管理人さんにはいつも山からのメールありがとうございます
2024年も残すところわずかとなりました
明日の忘年会参加したかったのですが、先約の忘年会との調整が出来ず、欠席になります
納山の無事故と忘年会の盛会をお祈りしてます


2024/12/13 06:34:54
[06472] cinema『対外秘』
kochan@管理人
韓国の政治サスペンス映画、政治の世界のどろどろを描いている。
日本もここまではないと思うが、裏では何が起きているのかわからない怖さがジッとしみてきた。

この一週間でアサド政権崩壊、尹錫悦大統領の戒厳令による騒動、何が起きるかわからない世の中です。

cinemaをご覧ください。

2024/12/12 14:54:38
[06471] 「納山&忘年会」のご案内!
kochan@管理人
お知らせしていた通り、今年から「納山&忘年会」は12月第2週の土曜日ということで次のとおり実施します。
(今回、冬型の気圧配置で阿蘇方面は道路凍結や、山も雪になったらやばいので安全な山歩きにしました、
 少しの小雨くらいなら傘があれば大丈夫です)

・時間等:納山登山=託麻三山(運動公園から登山開始9時15分スタート)
         神園山(183m)〜小山山(190m)〜戸島山(133m)と回って運動公園に帰ってきます。
         温泉は『つる乃湯(450円)』石けん、シャンプーはないので各自準備のこと。      
    忘年会=「よしだ」(17時から)4500円飲み放題。
        プレゼント(1000円程度)を準備願います、登山回数の上位の者から順次選んでもらいます。
・参加者:登山(11名)
     ORIちゃん、西島、小塚、清川、塚本、七井、小林、代理人、たっし〜、葉子ママ、管理人
     夜のみ参加(1名)ヒグボー

 託麻三山の様子は2022年2月12日のmountainをご覧ください。

2024/12/10 13:02:43
[06470] 寒いけど頑張った『一目山〜みそこぶし山』登山。
kochan@管理人
先週と同じメンバー5人で師走の久住へ…。
さすがに風が吹くと一気に体感温度が下がります、でも頑張って楽しんできました。
女子が4人、終始笑いの絶えない楽しい山登りでした。
mountainをご覧ください。

2024/12/07 21:21:42
[06469] book『吹上奇譚 第一話ミミとこだち』
kochan@管理人
「吉本ばなながついに描いた渾身の哲学ホラー」シリーズ第1話(4話まで出ている)。
著者の名前はよく知っていたが、以外にも初読みでした。

ファンタジーはやはりついていけない部分があります。bookをご覧ください。



2024/12/05 11:26:08
[06468] mountain『冠が岳』
kochan@管理人
思いがけず昨日は今季初の雪山を寒さにも負けずに5人で楽しんできました。
mountainをご覧ください。

既に案内した通り、今年登山はあと2回(登山回数も少なくなりました)。
「納山&忘年会」は12月14日です。
にゃんこは勘違いしていて残念です、来年お会いしましょう。

皆さんも、数少ないイベントではありますが毎年年末にはスケジュールをお知らせしていますので、
ぜひ、スケジュール帳に書き込んで他のスケジュール等を入れないようにしてもらったら幸いです。

2024/12/01 11:24:41
[06467] 明日は12月ですね
にゃんこ
今年も後1ヶ月ですね
皆様は、どんな年でしたでしょうか。
今年の私は、お山の参加は少ない年でした。夏はちょっと猛暑に負けました。
でも、なかなか会えない親戚や友人には会えたかと思ってます。
毎年笑顔は忘れずに過ごせる事に感謝致します。今年も笑顔だったかなと思ってます。
管理人さん
今年の忘年会は、第一土曜日と思い込んでおりました。大変申し訳ありません。欠席致します。
今年も沢山のお山計画、イベントありがとうございました。


2024/11/30 13:29:17
[06466] book& cinema
kochan@管理人
・「愛しさに気づかぬうち」:“コーヒーが冷めないうちに”シリーズ第六弾。
 bookをご覧ください。

・「海の沈黙」:倉本聰、長年のテーマ“美”を追求した36年ぶりの映画脚本。
 本木雅弘、小泉今日子、石坂浩二、中井貴一らが出演。
 cinemaをご覧ください。

2024/11/28 15:01:23
[06464] book『エレジーは流れない』
kochan@管理人
『寂れた温泉街。旅館にお土産屋さんに喫茶店。そんな町に住む高校生たちの青春劇。のどかだなぁ、平和だなぁ。』
と言う、ホッコリくるお話。bookをご覧ください。

2024/11/26 09:34:03
[06463] 『そして誰もなくなった』
kochan@管理人
今日の登山はアガサクリスティでした。
たっし〜が約3か月ぶりに参加の意向を示したのに、私も雑用があり他に誰も参加者がいないので中止としました。
段々、登山などの参加者も少なくなっていくのかなぁ〜?

来月14日(土)は年間スケジュールでお知らせしていましたが『納山&忘年会』です(スケジュールでは納山会としていましたが…)。
例年通り「よしだ」で5時からです。それと、プレゼントは今年も各自準備願います。
一人でも多くの人に参加してもらい賑やかに一年を締めくくりたいと思います。
参加の有無を連絡ください。(既に参加申し出をされた人もいます)

2024/11/23 14:33:25
[06462] book& cinema
kochan@管理人
・book:『佐渡絢爛』 初読み作家・赤~諒の作品。元禄時代の佐渡金山をめぐるお話。

・cinema:90歳を超えたマイケル・ケイン最後の映画『2度目のはなればなれ』
 夫婦愛のすばらしさと戦争体験してないことがどれだけ幸せな事なのかが理解できる映画。

※「何が起きたのか、と驚いた人も多かったのでは?」と  
 兵庫県知事選、SNSに負けた?
 「様々な誹謗中傷や事実無根の言説がニット上で飛び交った。客観的な事実に基づき主張を戦わせる環境整備が必要」との意見があったがその通り。
 新聞もテレビも見ない、ネットだけしか見ない人が増えてくる世の中を考えると怖い。
 


2024/11/19 13:59:41
[06461] 草枕ウォーキングから1週間
清川みな子 [ mail ]
今晩は、草枕ウォーキングから1週間まだまだ暑いですね。先週は熱くもなく丁度良い日和でした。むかごやアケビを見つけては乙女のようにはしゃぐ高齢者、全く元気ですよね、私はマイペースで先頭を歩いてしまいたした。今年は調子良く元気にゴールできました。
温泉も初めてのセンターでしたがとても気持ち良く最高でした。尾瀬旅行の報告も楽しく笑っちゃいました。ビールも美味しく久しぶり発散しました。


2024/11/16 19:07:19
[06460] 楽しかった草枕ウォーク
ORI
 訪問が遅くなりました。
 おくりん坊いただきました。ありがとうございました。
 今回は衰えなのか、前夜のお酒が効いたのかきついウォークでした。リュックもいらないものも詰め込んだので、
重く往生しました。紅葉は見られませんでしたが、いつもの景色を見ながら楽しいウォーキングでした。
 温泉は草枕館がレジオネラ菌発生とかで休館だったので、玉東町のふれあいの丘交流センターといういかにも
町営というネーミングの温泉で湯に浸かりました。やや遠回りしたこともあり、時間も過ぎていたので、カラス
の行水入浴でした。でも広くてゆったりしていていい温泉でした。
 びっくり屋では、清川さん、小塚さん島美人ありがとうございました。4杯もおかわりしてしまいました。
ごちそうさまでした。

 では次回は納山&納会です。楽しみにしています。

2024/11/12 20:23:40
[06459] book『赤と青とエスキース』
kochan@管理人
今日もいい天気です、bookを更新してあります。
青山ワールド満開です、ホッコリ物語。

『エスキース』と下絵とか素描とかいう意味です。
bookをご覧ください。

2024/11/12 12:19:20
[06458] book『当確師 正義の御旗』
kochan@管理人
自民党総裁選の舞台裏を描いた小説。
もちろん、今回の総裁選の前に書かれたものだが狐とタヌキの化かしあいが面白い。

社会をよくするには投票に行くしかありません。
bookをご覧ください。

2024/11/11 10:18:39
[06457] mountain『草枕クォーク』
kochan@管理人
アップが遅くなりました。
今年で16回目の「草枕クォーク」女子8人、男子2人というメンバーでした。
女子は増えても男子は減るばかり、でも女子が多いとにぎやかです。

mountainをご覧ください。
ORIちゃんへ「おくりん坊」は送りました。


2024/11/10 15:31:35
[06456] 草枕は大好きな道
西島麻智子 [ mail ]
今年は4人スタート、途中6人合流で賑やかに草枕の道を堪能してきました。後半の眺める景色は何度観ても季節感あふれ、気持ちのいいものです。子供みたいにムカゴとりに夢中になり歩も緩めてしまいましたが、花や実が青空とミカンの色とマッチして綺麗でシャカシャカと歩くのももったいなくて。
夜は尾瀬の反省会も兼ねて打ち上げもネタにされる人で始まり、清川さんと小塚さんの差し入れの焼酎を気分良く飲んでこれだからやめられないとつくづく思いました。中山さんいつもいつも私達のためにお世話いただいてありがとうございます。葉子ママは立派でしたね。


2024/11/10 04:51:30
[06455] 国際秩序どう守る
新聞コラム
トランプ氏の次期政権は、保護主義、孤立主義、単独主義を一期目以上に強く打ち出すだろう。
法の支配を軽んじ、力がすべてと言わんばかりの政権運営は米国内外で秩序維持の規範を損なうことになる。
それは、専制主義とされる中国やロシアにとって都合のよい環境を与えることに他ならない。
 ウクライナと中東で戦火が広がる今、国際秩序の凋落は何としても防がねばならない。
「トランプ再来」にどう向き合い、世界の安定化に貢献するのか。
日本もこの重い問いに正面から向き合うことになる。

2024/11/07 10:50:05
[06454] おかえりなさーい中山さん
西島麻智子 [ mail ]
こんばんは、ひかるくんとさくらちゃんの成長ぶりを清川さんとしっかりゆっくり拝見しました。幸せあふれる写真におすそわけをしてもらいこちらも微笑ましくなりました。
この儀式大々的なのを初めて知り勉強になりましたが私は家で簡単にしかやっていません。これからもアルバム作りがもっともっと楽しくなっていくことでしょう。
草枕のウォークでまたお話聞かせてくださいね。

2024/11/05 21:29:18
[06453] book『少女マクベス』
kochan@管理人
こんにちは〜、昨日の午後大阪から帰ってきました。
往きの土曜日は“警報級の大雨”ということで心配しましたが、何とか飛んでくれました。
(「つれづれ日記」にちょこっと様子を載せました)

あと、bookを更新してあります。
降田天という名の初読み作家ですが、これは執筆担当の鮎川颯とプロット担当の荻野瑛による作家ユニットだそうです。
bookをご覧ください。

2024/11/05 16:11:14
[06452] cinema『本日公休』
kochan@管理人
珍しい台湾映画、台中にある、昔ながらの理髪店が舞台。
劇的な出来事は起きないが、愛情のいっぱい詰まった映画。
新聞の評に『この映画を観終わったあと、久しぶりに母親に電話した』とあった。
cinemaをご覧ください。

2024/10/30 15:22:58
[06451] 自民が完勝したのは3県だけ・・・。
kochan@管理人
鳥取と高知、熊本の3県のみです。
何故でしょう?
今朝、子飼商店街の人と話していて熊本は恥ずかしいねと言うことになりました。
単独過半数を割ったので、少しは変わるのかな…。

bookを更新してあります。
東大法学部卒の結城真一郎の本『難問の多い料理店』です。
ちょいと変わっています、bookをご覧ください。

2024/10/29 11:58:50
[06450] 草枕ウォーク
フリーマン
ワールドシリーズ第1戦、満塁ホームラン

脱臼ではありませんが、11月9日から10日にかけて長崎に
行ってます。
残念ですが欠場になります。
チーム力で完勝を祈ります!

2024/10/28 17:39:38
[06449] book『私の馬』
kochan@管理人
二週続けて雨で登山中止。体もなまってしまいます。

bookの更新です。
『実在の事件をもとに書かれた。現実の事件でも、逮捕された女は、組合の金を使い込み、「馬」に貢ぐ。だが、なぜ? なんのために?』
私にはあまり理解できなかった。関心のある方はぞうぞ!

※ 西島さん、参加申し出のメール確かに受け取りました。

2024/10/26 10:00:29
[06448] 「草枕ウォーク」のご案内!
kochan@管理人
早いもので草枕ウォークも16回目を迎えます。
予定通り11月9日(土)実施します。
時間は例年通り
新屋敷出発組は8時スタート、バス組は桜町バスタ10時20分発、峠の茶屋公園着10時40分です。
夜は反省会と「尾瀬」の報公会を『びっくり屋』で行います。

参加希望の方は管理人あてお知らせください。

なお、来週(11月2日・土)の登山は、浪速に『お食い初めのお祝い』に行ってきますので定例登山は中止です。


2024/10/25 11:37:15
[06447] book& cinema
kochan@管理人
book:『続きと始まり』
 「二つの大震災、道の病原期待の出現。誰にも同じように流れたはずの、あの日。
  別々の場所で暮らす男女3人の日常を描き、蓄積した時間を見つめる叙事的小説」

cinema:『サウンド・オブ・フリーダム』
 「実話をもとに児童誘拐、人身売買、性的虐待など、国際的性犯罪の犠牲となった少年少女を救い出す
ミッションに挑んだアメリカの元政府職員ティム・バラードの奮闘。」

どちらも良作です。

※ 西島さん、ほめすぎ〜!(穴があったら入りたい)

2024/10/24 14:25:15
[06446] 四国八十八ヶ所結願8年!おめでとうございます
西島麻智子 [ mail ]
私もあれから8年!中山さんとの出会いからです。
四国巡りにとても興味をもち、清川さんに葉子ママを紹介されていきなりびっくり屋〜ご自宅までお邪魔しまして私の今があるのもここからで感謝感謝です。
中山さんの歩く遍路道を想像しながら必死で書き込みでしたがそれはそれは楽しくわくわくがとまらなかったものです。
記念日を大事にされている中山さん、人生の目標ともいえるお二人を尊敬いたします。
来年の記念すべき篠栗との2年後の四国記念日楽しみばかりです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


2024/10/23 04:16:39
[06445] book『フェイク・マッスル』
kochan@管理人
初読み作家『日野瑛太郎」今年の江戸川乱歩賞受賞作。
気軽に読める一冊です、ボディビルの世界を描いています。
bookをご覧ください。

※ キヨカワさん、あれから8年です。2年後も託麻三山が歩けるように日々鍛えておきます。

2024/10/21 11:38:21
[06444] あれから8年ですね
清川みな子 [ mail ]
今晩は、四国巡礼八十八ヶ所めぐり8年ですね、毎日喫茶室に書き込まれる記事が楽しみで書き込みをしていたことを思いだします。その頃葉子ママは歩くのがままならず大変でしたよね。西島さんと3人でびっくり屋で食事会、懐かしいことです。
2年後の10周年記念日が楽しみです。


2024/10/20 18:43:57
[06443] 「四国霊場八十八カ所巡拝」満願8年!
kochan@管理人
8年前の昨日結願、今日が1番まで返り満願でした。
月日の経つのは早いものです、再来年は10周年記念になります。

今夜は、ささやかに『びっくり屋』に行ってきます。

2024/10/19 13:12:47
[ 掲示板のトップに戻る ] [ ホームページに戻る ]